月別 アーカイブ
- 2025年3月 (1)
- 2025年1月 (2)
- 2024年10月 (1)
- 2024年9月 (3)
- 2024年2月 (1)
- 2023年4月 (2)
- 2023年1月 (3)
- 2022年10月 (1)
- 2022年5月 (3)
- 2022年3月 (1)
- 2022年1月 (2)
- 2021年10月 (1)
- 2021年9月 (1)
- 2021年8月 (1)
- 2021年6月 (1)
- 2021年5月 (1)
- 2021年4月 (2)
- 2021年3月 (3)
- 2021年2月 (1)
- 2021年1月 (2)
- 2020年12月 (3)
- 2020年11月 (3)
- 2020年9月 (3)
- 2020年8月 (1)
- 2020年7月 (2)
- 2020年6月 (1)
- 2020年5月 (3)
- 2020年4月 (2)
- 2020年3月 (7)
- 2020年2月 (1)
- 2020年1月 (4)
- 2019年12月 (2)
- 2019年11月 (3)
- 2019年10月 (3)
- 2019年9月 (10)
- 2019年8月 (3)
- 2019年7月 (3)
- 2019年6月 (5)
- 2019年5月 (5)
- 2019年4月 (7)
- 2019年3月 (7)
- 2019年2月 (4)
- 2019年1月 (6)
- 2018年12月 (2)
- 2018年11月 (5)
- 2018年10月 (4)
- 2018年9月 (4)
- 2018年8月 (4)
- 2018年7月 (6)
- 2018年6月 (7)
- 2018年5月 (6)
- 2018年4月 (6)
- 2018年3月 (6)
- 2018年2月 (4)
- 2018年1月 (4)
- 2017年12月 (7)
- 2017年11月 (6)
- 2017年10月 (8)
- 2017年9月 (10)
- 2017年8月 (6)
- 2017年7月 (2)
- 2017年6月 (7)
- 2017年5月 (11)
- 2017年4月 (11)
- 2017年3月 (7)
- 2017年2月 (4)
- 2017年1月 (7)
- 2016年12月 (5)
- 2016年11月 (10)
- 2016年10月 (14)
- 2016年9月 (12)
- 2016年8月 (5)
- 2016年7月 (12)
- 2016年6月 (13)
- 2016年5月 (12)
- 2016年4月 (6)
- 2016年3月 (10)
- 2016年2月 (17)
- 2016年1月 (13)
- 2015年12月 (8)
- 2015年11月 (15)
- 2015年10月 (12)
- 2015年9月 (17)
- 2015年8月 (8)
- 2015年7月 (12)
- 2015年6月 (13)
- 2015年5月 (9)
- 2015年4月 (11)
- 2015年3月 (16)
- 2015年2月 (14)
- 2015年1月 (18)
- 2014年12月 (13)
- 2014年11月 (18)
- 2014年10月 (9)
- 2014年9月 (12)
- 2014年8月 (1)
- 2014年7月 (12)
- 2014年6月 (16)
- 2014年5月 (12)
- 2014年4月 (8)
- 2014年3月 (11)
- 2014年2月 (9)
- 2014年1月 (9)
- 2013年12月 (16)
- 2013年11月 (18)
- 2013年10月 (15)
- 2013年9月 (15)
- 2013年8月 (10)
最近のエントリー

〒363-0016
埼玉県桶川市寿2-11-21
[TEL]
048-772-9775
[営業時間]
10:00~21:00
[定休日]
土曜日・日曜日・祝祭日
HOME > スクールブログ
スクールブログ
水曜日クラス暗誦発表
暗誦発表がきちんと出来る=自分で納得のいくまで練習したという成功体験を得ることが出来ます。それを積み重ねていくことで自己肯定感も高まっていきます。

Yちゃん、良く頑張りました!弟君も思いっきり拍手してくれていました


(アメリカンイングリッシュ教室)
2019年9月 2日 18:20
2019夏のロスアンゼルス添乗

寮滞在の二週間。朝七時前から夜10時まで生徒のケアーに追われました。毎日自分で起きられない、携帯をバスに置き忘れた、ドアの開閉のボタンと火災報知器のボタンを押し間違え、それを誰も知らせずにスルーした警察から呼ばれた、英語の授業をサボったのに午後からの活動に参加したいという生徒のケアーなどなど・・・諸々ありました(笑)
こちらがフラートン大学です。そして今寮のお部屋。。。


デイルさんという元ホストマザーと再会。ジョージアに引越てしまう前に会いに来てくれました。プレゼントも頂きました。


高3の女子に、山田さんのように何にでも楽しめる姿に憧れましたというお手紙を頂きました





こちらはラグナビーチ。とても綺麗でした。

(アメリカンイングリッシュ教室)
2019年8月31日 07:59
Lesson for September





7th grade 5、12、19、26



英検 10月5日(土) 午後を予定しています。追って時間は連絡します。
英検対策 下記の通りです。
金曜日 9月13日 4:30~6:00
9月20日 4:30~6:00
9月27日 4:30~6:00
土曜日 9月 7日 3:00~4:30
9月14日 3:00~4:30
9月28日 3:00~ 4:30
日曜日 9月22日 3:00~4:30
9月29日 4:00~5:30
5:30~7:00
(アメリカンイングリッシュ教室)
2019年8月30日 15:00
Summer Lesson

当日暗誦発表を行います。その他はお楽しみに!
欠席の場合はお知らせ願います。宜しくお願い致します。
(アメリカンイングリッシュ教室)
2019年8月24日 09:30
Summer vacation
みなさんはどんな事にチャレンジしますか?せっかくの長い休みです。何か興味のある事を見つけてチャレンジしてくださいね。私は今日からカリフォルニアのフラートン大学寮での短期留学の引率です。26人の小中高生と現地スタッフとの新しい出会い。。。とても楽しみです。
それでは、皆様、Have a wonderful summer vacation! We will see you next month!

(アメリカンイングリッシュ教室)
2019年7月21日 10:15
英検二次試験全員合格!

必死で試験勉強したわけではないけれど、無理なく合格出来ましたね。やはり、日々の積み重ねが結果を出すと感じました。
受験生の皆さん、お疲れ様でした。また次を目指していきましょうね!

(アメリカンイングリッシュ教室)
2019年7月19日 14:50
フォニックスレッスン

実は昨日義理姉がくも膜下出血で入院、心配停止の危険があるとの事の連絡を受け、今日の午後に成田の日赤に行くことになっていました。そんな中、元気一杯な皆さんとレッスンをさせて頂く事が出来て、本当にパワーを頂きました。姉は無事手術を終え、回復に向かってiいます。Thanks for all of your positive energy


(アメリカンイングリッシュ教室)
2019年7月 6日 22:29
英検2級一次試験一発合格

5級から4級、4級から3級、3級から準2級、準2から2級と上っていくにつれて、普通はハードルが高くなりますが、当教室の生徒さんたちはハードルが低くなります。なぜならインプット量が断然多いから!語彙力をつけさえすれば、合格域に到達するのが早いのです。Mちゃんも、前回までは不合格を経験して来ました。しかし今回は一発合格。私の期待に見事にこたえてくれました。高1のHちゃんも2級,小6のT君、3級一次合格おめでとうございます~


あと一歩だった皆さん、次回また頑張ってくださいね。
英語が読めないから~~という言葉を耳にしますが、英語がよめないからでなく、読めるようになるぞ!という気持ちで進んで行ってほしいと思います。読めないなら読んでみる読めるまで頑張る。夏休み中にはがっつりフォニックスレッスンを実施しますから、前向きに取り組んでほしいです。
負けない気持ちで、頑張っていきましょう

(アメリカンイングリッシュ教室)
2019年6月18日 10:38
期末試験対策

6月16日(日)10:00~11:30
6月22日(土)19:30~21:00
6月23日(日)18:00~19:30
6月30日(日)14:00~15:30


(アメリカンイングリッシュ教室)
2019年6月 8日 17:23
リスニング力が問われる時代に

(アメリカンイングリッシュ教室)
2019年6月 7日 15:57