月別 アーカイブ
- 2024年10月 (1)
- 2024年9月 (3)
- 2024年2月 (1)
- 2023年4月 (2)
- 2023年1月 (3)
- 2022年10月 (1)
- 2022年5月 (3)
- 2022年3月 (1)
- 2022年1月 (2)
- 2021年10月 (1)
- 2021年9月 (1)
- 2021年8月 (1)
- 2021年6月 (1)
- 2021年5月 (1)
- 2021年4月 (2)
- 2021年3月 (3)
- 2021年2月 (1)
- 2021年1月 (2)
- 2020年12月 (3)
- 2020年11月 (3)
- 2020年9月 (3)
- 2020年8月 (1)
- 2020年7月 (2)
- 2020年6月 (1)
- 2020年5月 (3)
- 2020年4月 (2)
- 2020年3月 (7)
- 2020年2月 (1)
- 2020年1月 (4)
- 2019年12月 (2)
- 2019年11月 (3)
- 2019年10月 (3)
- 2019年9月 (10)
- 2019年8月 (3)
- 2019年7月 (3)
- 2019年6月 (5)
- 2019年5月 (5)
- 2019年4月 (7)
- 2019年3月 (7)
- 2019年2月 (4)
- 2019年1月 (6)
- 2018年12月 (2)
- 2018年11月 (5)
- 2018年10月 (4)
- 2018年9月 (4)
- 2018年8月 (4)
- 2018年7月 (6)
- 2018年6月 (7)
- 2018年5月 (6)
- 2018年4月 (6)
- 2018年3月 (6)
- 2018年2月 (4)
- 2018年1月 (4)
- 2017年12月 (7)
- 2017年11月 (6)
- 2017年10月 (8)
- 2017年9月 (10)
- 2017年8月 (6)
- 2017年7月 (2)
- 2017年6月 (7)
- 2017年5月 (11)
- 2017年4月 (11)
- 2017年3月 (7)
- 2017年2月 (4)
- 2017年1月 (7)
- 2016年12月 (5)
- 2016年11月 (10)
- 2016年10月 (14)
- 2016年9月 (12)
- 2016年8月 (5)
- 2016年7月 (12)
- 2016年6月 (13)
- 2016年5月 (12)
- 2016年4月 (6)
- 2016年3月 (10)
- 2016年2月 (17)
- 2016年1月 (13)
- 2015年12月 (8)
- 2015年11月 (15)
- 2015年10月 (12)
- 2015年9月 (17)
- 2015年8月 (8)
- 2015年7月 (12)
- 2015年6月 (13)
- 2015年5月 (9)
- 2015年4月 (11)
- 2015年3月 (16)
- 2015年2月 (14)
- 2015年1月 (18)
- 2014年12月 (13)
- 2014年11月 (18)
- 2014年10月 (9)
- 2014年9月 (12)
- 2014年8月 (1)
- 2014年7月 (12)
- 2014年6月 (16)
- 2014年5月 (12)
- 2014年4月 (8)
- 2014年3月 (11)
- 2014年2月 (9)
- 2014年1月 (9)
- 2013年12月 (16)
- 2013年11月 (18)
- 2013年10月 (15)
- 2013年9月 (15)
- 2013年8月 (10)
最近のエントリー
〒363-0016
埼玉県桶川市寿2-11-21
[TEL]
048-772-9775
[営業時間]
10:00~21:00
[定休日]
土曜日・日曜日・祝祭日
HOME > スクールブログ
スクールブログ
Happyな出来事♪
毎回のレッスンで宿題をしてこない=レッスンでのアクティビティーでも楽しめないという事がだんだんわかってきたようで、宿題に対する意識が変わってきていました。ただ楽しいから英語に来るという意識から、楽しめるためには宿題をきちんとやるという意識に。レッスンのプランを実践して私も日々反省思惟しております。宿題をやりたくなるような宿題を出す。これからもそんな宿題を出していきたいです。
色々なおうち、食べ物、洋服がカラフルにぎっしり詰まった楽しい絵本を見ながら、Which food do you like to eat when you are hungry?
という問いかけに私が、I like to eat this one. I like this one. How about you?
と投げかけていると、小1のSちゃんが、I like this one! と答えてくれました。素晴らしい~~宿題の単語は沢山覚えられなかったと言っていましたが、実際に宿題をやったことが大事なことです。それより、英語を聞いて、おそらくこう言うのだろうと思って自分から発信出来たことの方が重みがあります。今日もそんな喜びがいっぱいありました。
中3クラス 長文の理解がイマイチだった先週のレッスン・・なので日本語訳をしてくる宿題を出しました。 ページを間違えてやってきた生徒さんがいましたが(笑)ドンマイ!ほかの生徒さんたちは日本語訳バッチリでした。丁寧に訳すことが大事だと思いました。時間を決めて取り組むと焦燥感があるためか自己流に訳してしまい、ミスが多いのだと思いました。これからも長文をメインに取り組みましょう。
児童英検にしても、宿題にしてもすべて出来る事に越したことはありませんが、取り組んだことが大事です。ご家庭におきましても、結果だけをみて判断することが決してありませんように。英語習得には忍耐と時間がかかります。児童英検においても、文字の認識に弱い生徒さん、音には強い生徒さんとそれぞれに特徴があります。自分の苦手な事は本人が一番よく分かっているので、必要以上に慎重になりすぎてしまって違う答えを選択してしまうことが多々あります。次回の児童英検の結果をお返しするときには詳細を保護者の方にお知らせいたしますので、よろしくお願いいたします。
(アメリカンイングリッシュ教室) 2013年9月13日 22:49
9.11.2001 NY同時多発テロから12年
2001年の秋にフロリダの友人の結婚式があり、招待されていた私たち夫婦でしたが、行けませんでした。主人の旅行会社はあのテロによって莫大なダメージを受けました。あらゆる留学がキャンセルになり・・・。
あれから12年。世界では依然と戦いで命を失っている人が後を絶ちません。私にできることは・・・周りの人たちに自分のできることを精いっぱいさせていただくこと。相手の気持ちに共感させていただくこと。大きなことはできないけど、小さな積み重ねが世界の平和へと繫がっていくと信じ、今日一日、数えきれないほどの犠牲者の方々のご冥福をお祈りさせていただきます。
(アメリカンイングリッシュ教室) 2013年9月11日 07:59
教えるのではなく、サポートする
じぇじぇじぇ~~と思いましたが(笑)今週から頑張ってもらうことになりました。
小学生高学年になったら中学の準備のための英語を始めるという考えの親御さんと、小さいころから英語に慣れ親しんで使える英語を身に着けてあげたいという考えの親御さん。
英検取得や受験英語のための英語ならば、高学年からでも間に合うと思います。
言語習得として英語を学ぶのであれば、絶対に後者だと思います。今日の園児クラスのレッスンで、オールイングリッシュでのやりとりが理解出来ずにいた生徒さんが、あ!そういうことか?とわかったようで、Do you like banabas? とパペットに尋ねてくれました。私は英語でパペットのくまちゃんにバナナが好きか聞いてくれる?好きって言ったらこのバナナをあげてね。と言いました。かなり忍耐のいる方法ですが、彼が気づいてくれた時の目の輝きを見た時にこの仕事の醍醐味を感じました。そして今日もおさるを床に投げつけてFive Little Monkeysを元気に歌ってくれました(笑)
話が逸れましたが、今日の中1のクラスでもCliffordの絵本を紙芝居にして英語なしで音読の練習をした後、英語の並べ替え問題をやりましたが。どの生徒さんも9割以上正解でした。これはSo that の構文だから理由がsoの後に来て、thatの後ろにその結果の文章が来るんだよと文法的な説明をせずに、まずは想像させることを心がけています。中学生から入会された生徒さんたちには、文法的な説明から入らなければならない事もありますが、とにかく音読を沢山してもらいます。
これは~だからこうなると教え込むではなく、生徒が自分で答えを見つけ出せるためのヒントを辛抱強く投げかけていくことが私の役目だと実感じています。
私自身、今でも色々な英語を投げかけてもらって、そういうことなのね!と答えがわかった時のうれしさは忘れられません。生徒さんの、わかった!と目を輝かせる瞬間を沢山見たい!そう思って日々のレッスンを楽しんでおります。
子育ても然り・・・わが子にはそうは思えなかったなぁ・・と反省
(アメリカンイングリッシュ教室) 2013年9月11日 00:21
世界の人と繋がるには・・・
徒歩20分かかるプライベートハイスクールでのESLクラスがありました。歩くのが嫌だからタクシーを呼んでくれと言っていたエジプト人の中学生。君ひとりのためにタクシーを呼ぶ事はできないと言われたら、じゃー僕がお金を払うから150人全員のためにタクシーを呼んでくれと・・・絶句・・・
スペイン人はとっても陽気で楽しい。そんなスペイン人とエジプト人と一緒の部屋になった日本人の中1男子が半泣き状態で、部屋を変えてほしいと訴えて来ました。部屋では音楽をマックスの音量で聞いているし、部屋中お菓子が散乱していて足の踏み場がないと。とりあえず、ルームメートに寝る時間には、聞いている音楽のボリュームを小さくしてほしい、部屋を散らかしたら片づけてほしいと自分から言ってみてと一日様子を見ました。
それでも彼は限界に。2日目には現地のカウンセラーに相談して、彼は小6のメキシコ人との日本人の部屋に移動になりました。
ベッドの関係で、スペイン人とエジプト人の部屋と小6の二人の部屋を交換することになって、私たちも荷物運びの手伝いに。そして部屋を見て驚きました。たった2日なのに、ジュースは床にこぼれている。ベッドやカーペットにはお菓子や下着や買ったものが散乱していて、これでは大変だったなぁと思いました。 これは日本人サイドに立った意見です。
数日後、そのエジプト人たちのいるクラスに見学に行き、レッスンを後ろから拝見していました。形容詞を使って自分が持っているものを説明するという授業でした。クラスは日本人が8割。なので日本人メインの授業になってしまう=エジプト人たちにとってはボーリング彼らは話すのにとても時間のかかる日本人の発表を聞いているうちに居眠りをしてしまい、先生に態度が悪いと叱られていました。それを見て、いつも日本人サイドの考え方で物事が進んでいる気がして、果たして彼らは居心地が良いのか?と思ってしまいました。確かに居眠りをするのはよくない事ですが、英語でコミュニケーションを普通にできる彼らにとってはスローな日本人とのレッスンはとても退屈なのは当然なのでは・・・エジプト人の生徒のおうちには車のためのおうちがあって、自宅には家政婦が4人いるそうで、掃除をした経験なんてないのでしょう。だからあんなに散らかった部屋にいても家政婦がやってくれるからというのが当たり前で、自分がやらなくてはならないとは思わないのだろう・・・お金があることが幸せなのか不幸せなのか・・・
エレベーターで行き会ったそのエジプト人たちに、あなたたちにとってはさっきの授業は簡単すぎてつまらなかったよね?というと、うん、退屈だった。と言っていました。日本人は怠けているわけではなく英語を話すことがあなたたちより難しいかのよね。ごめんね。それなのに叱られて気の毒だと思ったよ。と伝えました。すると彼らは、That's ok. We know that.と笑顔で答えてくれてホッとしました。
住む国が違えば、習慣も生活も言語もすべてが違うのが当たり前。そんな外国人と一緒に協力してお互いが楽しめるようにレッスンを考えるのは大変だろうなと思いました。それでも、相手の立場を理解し、相手の立場に立っていくところに、お互いがお互いのいいところを受け入れ、違うところを認め合えるのではないでしょうか。自分と違う国で生きている人たちを理解する・・・この生徒さんにとっていい勉強になったのではと思います。
帰国の飛行機の中で、外国人と2週間過ごしてどう思った?と尋ねると、
かなり色々な性格の人がいたけど、でも国が違っても人間ってそんなに変わらないんだなぁと思いました。という答えが返ってきました素晴らしい体験をされたなぁと思い、私も救われました。色々大変だったと思うけど、彼は相手を許容できたのだと思います。
楽しかったなぁ・・・・今となってはいい思い出です。あの時は本当に毎日救いを求められて大変でしたが(笑)
相手を受け入れることが出来たら、どんな週習慣や風習の違う国の人とも繋がっていけるのではないかと強く思った出来事でした
(アメリカンイングリッシュ教室) 2013年9月 8日 17:34
英語教室でできること
今後別々の分野で活躍するかもしれない5人が共通して思っていたことは、人として一番大事なことは生きる力だということでした。仲間の先生の息子さんの友人は某有名大学卒業後就職して間もなく自らの命を絶ってしまったそうで・・・。連休明けの出勤前だったそうです。会社でのストレスや不満などを誰にも伝えることなく・・・インターネットの世界で生きる今の時代の子どもたちは直接相手に自分の意見を伝えることが難しくなっていないだろうか?と改めて考えさせられました。アルバイトをすることで生身の人間同士で関わり、人間関係を知ることも大事だと思います。不登校を経験したある先生の息子君はその体験を通じて大きく成長されたそうです。アルバイトをしているとき、上司Aからはこうしろと指示され、上司Bからは違う指示をされたので、どちらの指示に従ったらいいのかわかりませんと伝えたそうです。大人の世界では空気を読んで波風立たせないようにというのが常識かも知れませんが、自分の意見をはっきりと相手に伝えられた彼の勇気に私は拍手を送りたいと思います。どんな時も何があっても、エネルギーを外に向けて発信出来る人になって欲しいと思います。
英語教室でできること・・・週1回の限られた時間ではありますが、毎回のレッスンで能動的な行動を促せるように心がけようと改めて思いました。たとえば、宿題をやってこなかった生徒さんに対して、やらなかったらどうなる。やったらどうなるということを伝えて選択させる。先日、宿題の暗誦を面倒くさいから今日は発表したくないという生徒さんがいました。英語が出来るようになりたいのか、どうでもいいのかと尋ねると、英語を話せるようになりたいという選択をされました。それならば毎回きちんと発表してほしいと言うと、納得してくれました。誰のための宿題なのか・・・・周りがうるさいからというような事では長続きしません。何事に対しても、自分のためと自覚して取り組んでいただけるよう指導をさせていただきたいと改めて思った昨日の女子会でした。素敵な仲間の先生と出会えたことに感謝です。
(アメリカンイングリッシュ教室) 2013年9月 8日 10:52
ある生徒さんの変化
今年、カリフォルニアでの短期留学で出会ったESLの先生と仲良しになり、フェイスブックでいろいろやりとりをしていて、来年の夏に日本に来たいとのことなので絶対に教室に呼ぼうと思っています。どこにいても誰とでも仲良くなれるのだけは得意な私。またまた妄想だけが大きくなっています。
これからも生徒さんの変化(進化?)を楽しみにレッスンを頑張ります♪
(アメリカンイングリッシュ教室) 2013年9月 6日 14:38
American English ☆ Monday Class
高3クラス 大学受験に向けてコツコツとがんばっています。志望校合格に向けて前進あるのみ。これからもがんばろうね♪
9月のレッスンは、 中2 クラス 4日、9日、18日、30日
高3 クラス 1日、9日、16日、23日、30日 です。祝日が入るためイレギュラーになりますが、よろしくお願いいたします。
(アメリカンイングリッシュ教室) 2013年9月 5日 10:17
Summer Lesson with a Native Teacher!
プライベートレッスンの生徒さんもグループレッスンの生徒さんもみんな縦割りで参加。
去年、他の2つの教室とのジョイントパーティーの時には外人講師からの質問に躊躇していた生徒さんたちが、間髪入れずに答えてくれ嬉しかったです!
自分たちで作成したゲームをネイティブ講師を一緒に楽しめました。講師が、自分たちで作ったんだね。素晴らしいねと言ってくれました。 これからも英語を使って世界中の人に出会えることを楽しみに学んでいきましょう!
(アメリカンイングリッシュ教室) 2013年9月 1日 22:32
American English ☆ Friday Class News
小学生低学年クラス B 約1か月お休みしていたK君が復帰。 クラスのみんなはパワー全開でした(笑)ストラックアウトは、アンダースローで投げることがとても難しいようで、サマーレッスンに備えて何度も練習しました。 私が子供のころ、自宅の周りでキャッチボールを毎日のようにやっていましたが、今はそんな場所もない・・・自宅前の幼稚園でもドッジボールをしているのを目にしましが、ボールを投げることに慣れていない。のびのびと外で体を使って遊びながら学べる環境を作ってあげたいと切に思います。知り合いの英語教室の先生と屋外でのキャンプやバーべキューを合同で行う企画を立てています。近いうちに実現したいです。
中3クラス 受験に備えて英作文をしました。現在完了、受動態、Itで始まる構文など。実生活に結び付いた話題で英語を覚えて欲しいので、実際の中学の先生の事などで作りました。私が中1の時の担任のG先生がこのクラスの生徒さんたちの理科の先生なので(笑)
①G先生は○○間ずっと中学の先生です。
②G先生はみんなから愛されています。
などなど・・・
アメリカで、友人の車の助手席に座っていた時、信号が黄色に変わって止まったのですが、その時に、Oh! I should have gone!と一言。現在完了ってこう使うんだ~と感激したのを覚えています。
受験のためのレッスンなのですが、できるだけ実生活に結び付いた話題を使って覚えて欲しいと思っております。
9月の金曜日レッスンは、6日、13日、20日、27日 通常通りになります。
よろしくお願いいたします。
(アメリカンイングリッシュ教室) 2013年8月31日 09:37
American English ☆Thursday class
小学生中学年クラス サマーレッスンのためのゲームボードを仕上げてもらいました。そしてゲームを試しました。こちらのクラスでもやっぱりストラックアウトとダーツが人気です。ダーツは、ストローに綿棒を入れて吹き、新聞紙を突き破ったら得点をゲットできます。
中2クラス 来年に備えて長文問題に挑戦。読解のスピードが速くなりましたね。宿題をかなり多く出していますがいつもきちんと取り組んでくれています。この調子でがんばりましょう♪
9月の木曜日クラス・・・5日、12日、19日、26日 通常通りのレッスンとなります。
よろしくお願いいたします!
(アメリカンイングリッシュ教室) 2013年8月30日 09:54