月別 アーカイブ

LOGO
[住所]
〒363-0016
埼玉県桶川市寿2-11-21

[TEL]
048-772-9775

[営業時間]
10:00~21:00

[定休日]
土曜日・日曜日・祝祭日

  • 講師紹介
  • 年間のイベントについて
  • よくある質問

HOME > スクールブログ

スクールブログ

小学生の英検対策

apple 昨日から英検対策をしています。
5級、4級を受験する小4、5年生が1コマ目に到着。今回は一緒にリスニングテストの過去問に取り組みました。両方の級のリスニングをみんなて取り組むと・・・4級を受けるTちゃんは全問正解だよね~とプレッシャーをかけると、やめてくださうよ~と言いながらも、2問のみミスがありましたが、ほぼパーフェクトでした!4級のリスニングでは、5級を初めて受験する小4のY君が、ぎゃ~難しい~~と(笑)しかし、問題を解いていくと、先生、5級も4級もあまり変わらないんですね。結構分かりました!との声。5級を受けるHちゃんも意外と出来た!と自信を持ってくれたようですheart04さっきの問題はいちごが一番好きって言ってたよね?何でリンゴ?ベストって言ってたよね?などと三人で意見を交わしていました。小学生の英検対策は和気あいあいで楽しい~(笑)

10分余ったので、次の問題…と思っていたら、UNOがいい!みんなでUNOしよう!と一斉にみんなで過去問を片付けて、カードを配り始めました(笑)私も大人げないと言われながらも生徒と同じように競い合いました(笑)今日も頑張りましょうね!


 

暗誦発表小5クラス

sun水曜日の小5クラスでCurious George の絵本の暗誦をしました。毎回暗誦内容が良くなっていますheart04。英語のセンテンスをよく考えながら発表しているのが良く分かりました。今取り組んでいるジョージのお話はジョージがアルファベットを学んでいるものです。かなりお話が長いので、今回はHからMでした。

 The big H is a house. It stands on a hill behind a hedge. George's home used to be a jungle. Now he lives in a house. The small h is a horse. He is happy because he has heaps of hay. George had his own horse... a hobby horse.


のようにHから始まる単語がずらりと並びますが、これらの絵本の単語が準1級の英検の問題に頻出しているのです。Clifford のお話に出てきた単語もよく目にします。日常で実際使っている単語なのですよね。なのできちんと暗誦に取り組むと知らず知らずの間に語彙力が増えているんです。今回の第一回英検で、本当に合格したのですか?とご本人も親御さんも驚いていましたが、この事が証明していると思います。

みなさん、これからも楽しみながら暗誦頑張ってくださいね!Tちゃん、Hちゃん、暗誦お疲れ様でした。

IMG_4043.jpgIMG_4044.jpg

暗誦終わりました!

sun 8月末に暗誦発表終了したのが、火曜日中2クラス、木曜日中1&2クラス、金曜日の小4クラスです。中学生クラスでは本人たちの希望で写真を撮りませんでたが、しっかり暗誦出来ました。金曜日の小4のY君も、完璧でした。Y君はコロナ自粛で一ヵ月お休みしていました。その期間で、CDを聴く習慣がついたそうで、その成果が出ていましたね。毎日聴くことの積み重ねがいかに大事かという事を実感されたとお母様もおっしゃっていました。嬉しい限りです。皆様、お疲れ様でした!次も頑張ってくださいねheart04



IMG_4013.jpg

暗誦発表小3クラス

apple小3クラスでも暗誦発表をしました。
Clifford The Small Red Puppyのお話は今までの絵本より長いストーリーですが、よく頑張ってくれました。M君とS君は保育園から一緒の仲良しさんです。お互いの個性をよくわかっているようです。他のクラスでもそうですが、皆さんお互いの事を理解していて、最近は全く喧嘩などがありませんね。微笑ましい事です。

さぁ、次はClifford’s Birthday Partyです。又しっかりお家で聴いてくださいね!小さい頃から積み重ねた暗誦のインプットは、学年が上がった時に、大きな力となって現れます。中学で英検二級、準二級に合格した生徒さんたちが実証済みです。これからも楽しく暗誦に取り組んでほしいと思います!お疲れ様でしたheart04

IMG_3745.JPGIMG_3746.JPG

暗誦発表

note 月曜日小1クラス、水曜日小2、小5クラス、金曜日小4クラスで暗誦発表を行いました。特にコロナ自粛生活中に暗誦を頑張ってくれた皆さんの暗誦は目を見張るものがありました。暗誦が完璧だと、聞いている相手に伝わります。高学年になるにつれて、単語を追ってしまいがちですが、英語のフレーズを大切に相手に伝わわるように次の課題も頑張ってほしいと思います。

皆さん、お疲れ様でした。

IMG_3703.jpgIMG_3696.jpgIMG_3702.jpgIMG_3728.JPG

Lesson for July

sun 自粛生活から少しずつ普通の生活に戻りつつある今・・・学校が始まり、生徒さんたちも新しい生活様式に適応するのが大変な時かと思います。皆様、健康に気を付けてこれから迎える暑い夏を乗り切りましょう。

7月のレッスンは下記の通りです。

Monday  6、13、20、27 
Tuesday  7、14、21、28
Wednesday 1、8、15、22、29
Thursday    2、9、16、23、30
Friday  3、10、17、24、31
Saturday  4、11、19、25  英検があるため18日の代りに19日でお願い致します。

英検は7月18日土曜日です。

中高生期末対策
5日、12日 日曜日  4:00~5:30 中学生
           5:30~7:00 高校生

どうぞ宜しくお願い致します。




小3のレッスンで

banana 先週、元気な男子とおっとりタイプの男子の、仲良しペアのレッスンでの事です。
ユニットごとに各自で小さなポスターを描いてもらっています。今はcamouflageについて学習していますので、前回は、Frog,Katydid,Leaf insect, Geckoの絵を描き、葉っぱなどとcamouflageしている様子を描いてから、問題に取り組みます。先生の絵はへたくそだからマネしないよね~などと言いながら’(笑)確かに私のホワイトボードに描いたカエルはカエルには見えないものでしたcoldsweats01
英文の並べ替え問題になって、すべてを読むことがまだできないので、少し手伝って解いているのですが、先日は、誰が、どうするという、主語、動詞の順番をきちんとわかっている事が判明しました。誰の事?と聞くと、Katydidと分かっているので、次は・・・と言おうとすると、先生、もう手伝ってもらわなくて大丈夫。つぎはHasだから!あとは分かります。という答えが返って来ました。なんかすごいなぁ~と感心しました。こうやって、小さい頃から英語のインプットが多いと、自然に英語の文章を作ることが出来るようになるのですね。改めて感動しました。

来週もどんな発見があるか、楽しみですheart04

Lesson for June

chick6月のレッスンは下記の通りです。

clover Monday      1、8、15、22、29
clover Tuesday     2、9、16、23、30 
clover Wednesday    3、10、17、24
cloverThursday     4、11、18、25
clover Friday      5、12、19、26

少しずつ日常が戻ってきていますが、引き続き、換気、マスクの着用、消毒を徹底してレッスンさせて頂きます。

英検  7月18日(土)に実施します。時間は中学校の部活などの状況をお知らせ頂き、決めたいと思います。
なお、中高生におきましては、定期試験の日程が決まりましたらお知らせください。テスト対策を実施させて頂きます。

今月もどうぞ宜しくお願い致しますheart04
                 

暗誦発表

chick 中1、小6、小1クラスの暗誦をしました。小1クラスは In a people house. わずか一ヵ月で暗誦が出来ました!素晴らしいですね。小6クラスでは、Green Ham and Egg、中1クラスはCliffor's Happy Easterの暗誦を発表しました。

皆さんお疲れ様でした。次の課題も楽しく頑張ってくださいね!
IMG_3533.jpg
IMG_3554.jpg
IMG_3558.jpg

Lesson for May

cake 今年もゴールデンウイークが到来しましたが、今年はステイホーム週間となりました。
私も微力ではありおますが、毎日皆様の身体安穏と、感染症の一日も早い収束を日々願っております。

こんな状況ではありますが、レッスンは笑いが絶えません(笑)英語力を身に付けるサポートはもちろんですが、笑いのある楽しいレッスンを提供させて頂きます!また、この状況が収束したら、色々な企画を考えております。先日のレッスンでは、みんなの前で絵本の暗誦を発表したかったよ~~という声を頂きました。本当に残念でしたよね。こんな声にお応えさせて頂きますので、お楽しみにしていてくださいね。

五月のレッスンは下記の通りです。宜しくお願い致します。

clover Monday     4、11、18、25
clover Tuesday   5、12、19、26
clover Wednesday  6、13、20、27
clover Thursday   7.14、21、28
clover Friday    1、8、15、22、29

wineAdult 12,26

tulip5月に英検対策を考えておりましたが、英検試験日が7月18日に延期になる予定です。従って、英検対策は6月に実施させて頂きます。



sun中高生の皆様へ

5月は通常中間テスト対策をしておりますが、代りに、学校で学習する文法や語彙などの補講をさせて頂きます。どうぞご活用ください。



5月2日 中1 10時半~  中2 1時~ 中3、高1 2時半~
   9日  同上
  23日  同上
  30日  同上

<<前のページへ1234567891011

アーカイブ

このページのトップへ