月別 アーカイブ
- 2025年3月 (1)
- 2025年1月 (2)
- 2024年10月 (1)
- 2024年9月 (3)
- 2024年2月 (1)
- 2023年4月 (2)
- 2023年1月 (3)
- 2022年10月 (1)
- 2022年5月 (3)
- 2022年3月 (1)
- 2022年1月 (2)
- 2021年10月 (1)
- 2021年9月 (1)
- 2021年8月 (1)
- 2021年6月 (1)
- 2021年5月 (1)
- 2021年4月 (2)
- 2021年3月 (3)
- 2021年2月 (1)
- 2021年1月 (2)
- 2020年12月 (3)
- 2020年11月 (3)
- 2020年9月 (3)
- 2020年8月 (1)
- 2020年7月 (2)
- 2020年6月 (1)
- 2020年5月 (3)
- 2020年4月 (2)
- 2020年3月 (7)
- 2020年2月 (1)
- 2020年1月 (4)
- 2019年12月 (2)
- 2019年11月 (3)
- 2019年10月 (3)
- 2019年9月 (10)
- 2019年8月 (3)
- 2019年7月 (3)
- 2019年6月 (5)
- 2019年5月 (5)
- 2019年4月 (7)
- 2019年3月 (7)
- 2019年2月 (4)
- 2019年1月 (6)
- 2018年12月 (2)
- 2018年11月 (5)
- 2018年10月 (4)
- 2018年9月 (4)
- 2018年8月 (4)
- 2018年7月 (6)
- 2018年6月 (7)
- 2018年5月 (6)
- 2018年4月 (6)
- 2018年3月 (6)
- 2018年2月 (4)
- 2018年1月 (4)
- 2017年12月 (7)
- 2017年11月 (6)
- 2017年10月 (8)
- 2017年9月 (10)
- 2017年8月 (6)
- 2017年7月 (2)
- 2017年6月 (7)
- 2017年5月 (11)
- 2017年4月 (11)
- 2017年3月 (7)
- 2017年2月 (4)
- 2017年1月 (7)
- 2016年12月 (5)
- 2016年11月 (10)
- 2016年10月 (14)
- 2016年9月 (12)
- 2016年8月 (5)
- 2016年7月 (12)
- 2016年6月 (13)
- 2016年5月 (12)
- 2016年4月 (6)
- 2016年3月 (10)
- 2016年2月 (17)
- 2016年1月 (13)
- 2015年12月 (8)
- 2015年11月 (15)
- 2015年10月 (12)
- 2015年9月 (17)
- 2015年8月 (8)
- 2015年7月 (12)
- 2015年6月 (13)
- 2015年5月 (9)
- 2015年4月 (11)
- 2015年3月 (16)
- 2015年2月 (14)
- 2015年1月 (18)
- 2014年12月 (13)
- 2014年11月 (18)
- 2014年10月 (9)
- 2014年9月 (12)
- 2014年8月 (1)
- 2014年7月 (12)
- 2014年6月 (16)
- 2014年5月 (12)
- 2014年4月 (8)
- 2014年3月 (11)
- 2014年2月 (9)
- 2014年1月 (9)
- 2013年12月 (16)
- 2013年11月 (18)
- 2013年10月 (15)
- 2013年9月 (15)
- 2013年8月 (10)
最近のエントリー

〒363-0016
埼玉県桶川市寿2-11-21
[TEL]
048-772-9775
[営業時間]
10:00~21:00
[定休日]
土曜日・日曜日・祝祭日
HOME > スクールブログ
スクールブログ
暗誦発表小2・3クラス

です。去年の夏から入会されたH君も頑張ってくれました。小3のS,M君、頑張りました!着実にリスニング力もついているのが分かります。
フォニックスリーディング力もアップしています!
コロナが収束したら、去年中止になってしまったTGGやキッザニアの英語体験に行きたいですね!教室の外で英語を実際に使ってコミュニケーションをするチャンスですので、是非再開したいです。
次のClifford Takes a Tripも頑張りましょう!お疲れ様でした!
(アメリカンイングリッシュ教室)
2021年2月23日 07:14
2021年を迎えて

アメリカにいる知人たちとメールのやり取りをしていますが、みんな無事で何よりでした。当たり前のように会えていたのに、渡航が出来なくなり、本当に悲しい一年でしたが、残念ながら今年も我慢の年になりそうです

遠くにいても気持ちは通じている仲間がいることは私の心の支えになっています。日本で、同じ家で10日間も家族以外の人と過ごすことはなかなかありませんが、ホームスティを通じてその家族との深い関わりが出来ます。多くの学生さんにこの醍醐味を味わって頂きたいと思っています。そして英語をコミュニケーションのツールとして使える事が楽しいと感じて欲しいです。コロナが収束したら多くの日本人が海外で異文化に触れて欲しいと切に願うばかりです。
皆さん、TVをつければコロナ、 コロナで心が折れそうになりますが、先を明るく見て、前進しましょう

(アメリカンイングリッシュ教室)
2021年1月18日 16:28
暗誦発表小1,2クラス



(アメリカンイングリッシュ教室)
2021年1月18日 16:15
クリスマスレッスン2020









(アメリカンイングリッシュ教室)
2020年12月27日 16:11
2020を振り返って
中学生高校生クラスではコロナ禍で自粛期間に学校の文法の先取りレッスンを入れる事が出来たことは良かったと思っています。イースターもサマーレッスンもクリスマスレッスンも中止にしましたが、小学生クラスではクリスマスレッスンを通常レッスンの中に取り入れさせて頂きます。
暗い話題ばかりなので、まず、中学生クラスでの様子をお伝えします。今中学生クラスでは積極的に英作文に取り組んでいます。
What's your favorite food? という質問に、二つ以上の理由を書きますが、。。。。I like caramel. It is delicious. It is beautiful!と

理由を述べる事は日本人にとって本当に難しいものです。チコちゃんのぼーっと生きてんじゃねーよ!というNHKの番組がありますが、私たちは理由を考えるという習慣がないように思います。
Do you think that schools should teach how to spend and save money wisely to students? という問題では、I think so. They don't learn how to save and spend money wisely at school. If schools teach them how to save money wisely, their parents will be relieved.
という答えが・・・本人に聞くと、これからの教育費などを自分が貯金したりしたら親が安心すると思うからとの事でした。なんて素晴らしい

小学生低学年クラスでは、夏休みにフォニックス補講をしました。最近読みがスムーズになって来ましたね。中学年はほぼ完ぺきです!高学年クラスでは4技能をBrush upできる教材も導入しました。リスニングもかなり高い正解率です。
大変な年でしたが、いつもと変わらず、楽しくレッスン出来た事、本当に嬉しく思います。ありがとうございました。来年度もコロナに負けず、前進したいですね!来年度もどうぞ宜しくお願い致します

(アメリカンイングリッシュ教室)
2020年12月21日 18:26
暗誦発表小4~6クラス

Y君はコロナ自粛以来猛スピードで暗誦を仕上げ続けています。今回のCliffor's Palsが一番良かったと、ママからのお言葉を頂きました。良かったですね。次回も楽しみにしています。
小5クラスではCurious George Alphabetの続きの暗誦をしました。NからQまでのお話でした。前回より意味を区切って暗誦出来ました。保護者の皆様にのちほど録画をお送りしますね。次回も引き続き頑張りましょうね。
小6クラスでもGeorgeの皆様続きの暗誦をしましたた。DからGまでのお話です。こちらも前回より上手に出来ました。石にしがみついてがん頑張ったそうです(笑)次回も期待していますね!皆様、お疲れ様でした!




(アメリカンイングリッシュ教室)
2020年12月 3日 08:56
小1、2クラスの暗誦




(アメリカンイングリッシュ教室)
2020年11月10日 10:50
Halloween lesson 英語研修


(アメリカンイングリッシュ教室)
2020年11月 4日 15:32
Halloween lesson 2020

ありがとうございました。中高生の数名の生徒さんが、行けたのに~~と後日お菓子を渡した時に。。。残念~~来年は直接生徒さんにもお伝えしますね。ごめんなさい。
トリックオアトリートも外で簡単に済ませ、教室でもいつもとは違う形でのレッスンでしたが、皆さんとの楽しい時間を過ごせました。ありがとうございました。今年はコロナ禍で自粛モードで、イベントなども規制が多く、本当に残念でしたが、クリスマスレッスンも企画しますのでお楽しみに!






(アメリカンイングリッシュ教室)
2020年11月 4日 15:19
暗誦発表小6クラス


Y君は毎回お家で予習してきていて、本当に感心しています。これからも楽しく頑張りましょうね~お疲れ様でした!







(アメリカンイングリッシュ教室)
2020年9月24日 11:04