月別 アーカイブ

LOGO
[住所]
〒363-0016
埼玉県桶川市寿2-11-21

[TEL]
048-772-9775

[営業時間]
10:00~21:00

[定休日]
土曜日・日曜日・祝祭日

  • 講師紹介
  • 年間のイベントについて
  • よくある質問

HOME > スクールブログ

スクールブログ

フィリピンで短期留学を決めta

フィリピン短期留学へ・・・

apple 現在大学2年生のMちゃんから久しぶりにメールがありました。フィリピンに1か月留学するので、英会話の特訓をお願いしますとの事でした。29日に発つそうなので、数回のレッスン枠を作りました。志望大学に現役で合格したMちゃん。大学受験前に戻ってきてくれたのですが、2年前にセンター試験対策を頑張った事を思い出しました。その時から海外に行きたいと言っていた彼女の夢が叶うんだなあと思い嬉しくなりました。

一緒にレッスンしていたHくんはカリフォルニアにいるし・・・生徒さんたちが海外に目を向けて歩き出してくれている事がとても嬉しいです!

添乗でご一緒した生徒さんたちからもまたツアーに行きたいんだけど山ちゃんが行くの?とメールがあったり。若~~~いお友だちとの輪がどんどん拡がっていますhappy013級の2次試験を受けてきたよ~~と6年生のIくんからもメールがありました。また会いたいなぁ・・・

さてさて明日はMちゃんとの再会です。楽しみですheart02

イースターレッスンのお知らせ

clover 今年のイースターレッスンは3月26日(土)に行います!

chick3月26日 午後1時~3時chick
       今年もイースターエッグハンティングをしますのでご都合のつく保護者の皆様、どうぞよろしくお願い致します。
       イースターのクラフトは今色々検討中です。生徒さんたちと話し合いながら決めて行きたいと思っています!

お楽しみに~~heart04heart04

海外に目を向ける元生徒さん

tulip 今大学2年生の元生徒Mちゃんからメールがありました。今月末にフィリピンに短期留学をするので事前に英会話のレッスンをお願いします!と。海外で働きたいという夢があった彼女。夢に向かって頑張っているんだなと嬉しくなりました。彼女と一緒にレッスンをしていたH君は現在アメリカカリフォルニアの大学で勉強中です。世界に目を向けてくれている事が本当にうれしい限りです!


保護者会ウイーク

apple 保護者会でママたちと楽しくお話をさせて頂いております。先日の保護者会でのトークでは・・・・私がアメリカから帰国して派遣会社に登録し、外資系の会社で働いていた時には時給が2500円だったという話になると、先生の時代はバブル絶頂期だったからかな?と笑。いえいえ、バブルはとっくの昔にはじけておりましたよ~~と大笑い。本日はクラフト作りをしました。あっという間に3時間が過ぎてしまいました。

ママたちの力作です。素敵heart02

IMG_5711.JPGこちらが私の作品・・・賑やかすぎな感じですcoldsweats01
IMG_5713.JPGのサムネイル画像
お疲れ様でした!



春の匂い

tulip 今日はバレンタインデーですね。私がアメリカにいる時には、レストランのお客さんだった韓国人の男子にぬいぐるみを頂いたのを覚えております。バレンタインは男子が女子にプレゼントするんだ。。。と感動しましたが、日本ではずっと女子が男子にプレゼントし続けております(笑)。

先週の木曜日クラスでは女子たちがクッキーやマドレーヌを作ってきてくれました。


IMG_5705.JPG
美味しかった
です!ごちそうさまでした。私は・・・両親と家族にお寿司を買いました(笑)。甘いものよりお寿司が好きなので・・・今日は春の匂いがしましたね。心が弾みますね~これからも生徒さんたちの頑張りに元気をもらいながら、前進していきたいです!

おけ〇わ幼稚園の発表会

sun 昨日はおけ〇わ幼稚園の発表会でした。年中さんは毎年英語劇に取り組みます。今年は私も劇に出演することになり、A beautiful butterflyと Port side piratesの二つの劇を園児ちゃんと発表しました。今年は1月の始めまで話し合って、ようやく台本が決まり、ヒヤヒヤでしたが、普段楽しんでいる絵本や歌をメインにした劇に担任の先生たちが仕上げてくれたので、園児たちもやる気満々でした。可愛い衣装をつけて舞台に立つと、みんなが頑張るよ!ドキドキする!大きな声で頑張ろう!などと笑顔で囁き合っていて微笑ましかったです。いよいよ幕が上がり劇が始まると・・・・可愛い幼虫さんをしっかりと演じてくれました。最後に蝶々になるために、さなぎになって寝ている時に衣装の両淵についているゴムに自分たちで人差し指を入れる事になっていたのですが、ほとんどの園児ちゃんた忘れていてhappy01お母さんバタフライは27匹の幼虫君たちのチェックをして回りました(笑)。もう一つのパイレーツの劇では、海にイルカがいる!Yes! 海にアヒルがいる!No!と言う掛け合いがあったのですが、A duck in the ocean! と言うとYes! That's right!と数名の海賊君たちが(笑)。客席から笑いを取っていました。反省会で先生がたの頑張りを上司の方たちから褒めて頂き私も嬉しかったです。
帰宅後家の掃除をして、来週から保護者会で楽しむクラフトを一つ作りいつの間にか爆睡しておりましたcoldsweats01


IMG_5704.JPG

クリフォードの暗誦準備で

fish 小1クラスの絵本、クリフォードのサーカスの暗誦はほぼ完ぺきになっています。なので下準備を着々と進めていますが・・・今日はバルーンに乗って空に行くシーンの気球を風船で作ることになりましたが。。。。みんな風船を膨らませられない(爆)!Close your mouth! などと指示をしても唾液が飛ぶし、風船はベトベトでみんな可笑しすぎて笑いが止まらず・・・happy01宿題ね!風船をお渡ししました。 何故か毎回笑いが止まらないこのクラスhappy02でもしっかりと宿題をしてきてくれるので助かります。これからもたのしく頑張りましょうね。来週には気球が完成することでしょうshine

プレゼンテーション♪

chick園児クラスの発表が終わりました。一生懸命に作ってくれた紙芝居とペーパーサーブで頑張りました。幼児さんたちは、CDを聞いたままの発音をしてくれえるのでブツ切れにならなくて感動heart ママの前でどうやって見せるかと色々考えてくれて・・・・雪の降っているメイシーさんの家の前でのやり取りのページが2シーンあって、一つの紙芝居を使いまわすという事になっていましたが今日になって、Tちゃんが、やっぱり二つあったほうがやりやすいからもう一枚書きたい!とbell提案してくれて、急きょもう一枚描きました。

こうやって一回一回進化が見られることが嬉しいです。大変よく出来ました!お疲れ様でしたheart04

キッザニアに行って来ました♪

tulip 6日にキッザニアに行って来ました!残念なことに当日一人の参加者がインフルになってしまい欠席になりましたが、5人は至って元気!EPA体験は初めての男子たちでしたが、リーダーの英語での質問に恥ずかしそうにしながらも対応していました。熊谷の英語教室の生徒さんで顔なじみになったY君は6年生。もうこれが最後かな?と言うと、また来たい!と名残惜しそうでした。今回はハンバーガーを作りました。みんなの顔がいつになく真剣で素敵でした。今回参加出来なかった生徒さんのためにもまた実施しますので是非参加してくださいね。帰りの電車では5人+私は東京駅から立ちながらじゃんけん大会。大声を上げることなくマナーを守りながら爆笑、爆笑、爆笑(笑)。楽しかったですね!お疲れ様でしたheart



<<前のページへ3334353637383940414243

アーカイブ

このページのトップへ