月別 アーカイブ
- 2025年3月 (1)
- 2025年1月 (2)
- 2024年10月 (1)
- 2024年9月 (3)
- 2024年2月 (1)
- 2023年4月 (2)
- 2023年1月 (3)
- 2022年10月 (1)
- 2022年5月 (3)
- 2022年3月 (1)
- 2022年1月 (2)
- 2021年10月 (1)
- 2021年9月 (1)
- 2021年8月 (1)
- 2021年6月 (1)
- 2021年5月 (1)
- 2021年4月 (2)
- 2021年3月 (3)
- 2021年2月 (1)
- 2021年1月 (2)
- 2020年12月 (3)
- 2020年11月 (3)
- 2020年9月 (3)
- 2020年8月 (1)
- 2020年7月 (2)
- 2020年6月 (1)
- 2020年5月 (3)
- 2020年4月 (2)
- 2020年3月 (7)
- 2020年2月 (1)
- 2020年1月 (4)
- 2019年12月 (2)
- 2019年11月 (3)
- 2019年10月 (3)
- 2019年9月 (10)
- 2019年8月 (3)
- 2019年7月 (3)
- 2019年6月 (5)
- 2019年5月 (5)
- 2019年4月 (7)
- 2019年3月 (7)
- 2019年2月 (4)
- 2019年1月 (6)
- 2018年12月 (2)
- 2018年11月 (5)
- 2018年10月 (4)
- 2018年9月 (4)
- 2018年8月 (4)
- 2018年7月 (6)
- 2018年6月 (7)
- 2018年5月 (6)
- 2018年4月 (6)
- 2018年3月 (6)
- 2018年2月 (4)
- 2018年1月 (4)
- 2017年12月 (7)
- 2017年11月 (6)
- 2017年10月 (8)
- 2017年9月 (10)
- 2017年8月 (6)
- 2017年7月 (2)
- 2017年6月 (7)
- 2017年5月 (11)
- 2017年4月 (11)
- 2017年3月 (7)
- 2017年2月 (4)
- 2017年1月 (7)
- 2016年12月 (5)
- 2016年11月 (10)
- 2016年10月 (14)
- 2016年9月 (12)
- 2016年8月 (5)
- 2016年7月 (12)
- 2016年6月 (13)
- 2016年5月 (12)
- 2016年4月 (6)
- 2016年3月 (10)
- 2016年2月 (17)
- 2016年1月 (13)
- 2015年12月 (8)
- 2015年11月 (15)
- 2015年10月 (12)
- 2015年9月 (17)
- 2015年8月 (8)
- 2015年7月 (12)
- 2015年6月 (13)
- 2015年5月 (9)
- 2015年4月 (11)
- 2015年3月 (16)
- 2015年2月 (14)
- 2015年1月 (18)
- 2014年12月 (13)
- 2014年11月 (18)
- 2014年10月 (9)
- 2014年9月 (12)
- 2014年8月 (1)
- 2014年7月 (12)
- 2014年6月 (16)
- 2014年5月 (12)
- 2014年4月 (8)
- 2014年3月 (11)
- 2014年2月 (9)
- 2014年1月 (9)
- 2013年12月 (16)
- 2013年11月 (18)
- 2013年10月 (15)
- 2013年9月 (15)
- 2013年8月 (10)
最近のエントリー

〒363-0016
埼玉県桶川市寿2-11-21
[TEL]
048-772-9775
[営業時間]
10:00~21:00
[定休日]
土曜日・日曜日・祝祭日
HOME > スクールブログ
スクールブログ
I've got a call from Santa Barbra!

私たちが彼らに最後に会ったのは2001年の冬でした。毎回アメリカに行くと必ず会いに行く仲です。私たちの結婚式もMaxの家族がアレンジしてくれました。そんな大好きな無二の親友に再会出来て旦那様は本当に嬉しそうでした。私が春のツアーでロスに到着する日、Max夫妻が近くのBurbankに所用があるそうで、もしかしたら再会が出来るかもとの事でした。息子は2週間前に卒業旅行で沖縄に行って来ました。もしろん自分のバイト代で(笑)それなのでもうお金がないからアメリカは行きたいけど無理だから行かないと言っていましたが、旦那となら彼が運転して適当なINNを見つけて安くて自由な贅沢な旅行が出来るからと鬼母はエアーチケット代を出させていただきました(笑)しかもSingapole Airline! なんとも羨ましい~~
社会人になるにあたって。。。。僕は今まで生きて中で人の前に立って行動することが一度もなかった。でも、社会人となったら、自分から率先して前に出ようと思うと言っていました。なんだか感動。。。

皆様!Have a wonderful Sunday!

(アメリカンイングリッシュ教室)
2017年3月 5日 08:27
クラスの様子その3


金曜日の中2クラスは期末が終わってかなりお疲れモード(笑)昨日は深夜まで勉強していたので。。。と目をこすっていたので、昨日は後半にリスニング問題に取り組みました。みんな以前よりずっと理解していてさすがでした!See you!とレッスンが終わって外に出ると、K君のパパが車で迎えにいらしていました。あれ?自転車なのに・・・とK君が言うと、パパがこれからバッティングセンターに行くので迎えに来たんだよ。試験前で練習できなかったのですが明後日試合なんですよね~と。優しいパパですね!K君、嬉しそうな顔で車に入っていかれました。ほのぼのしちゃいました。
さて、皆様、来週も頑張りましょうね。来週から面談期間となります。どうぞ宜しくお願い致します!
(アメリカンイングリッシュ教室)
2017年3月 4日 12:58
続クラスの様子



(アメリカンイングリッシュ教室)
2017年3月 3日 16:35
クラスの様子♪



車エビは20本足があり、10本で歩いて、10本で泳ぐそうです。毎回も楽しそうで何よりです。

(アメリカンイングリッシュ教室)
2017年3月 2日 18:53
Spring is coming!


生徒さんたちのキラキラのためにまた3月26日から4月4日までカリフォルニアに行ってまいります。トランプ大統領になったアメリカは変化しているのでしょうか・・・
レッスンは3月24日までで、来年度は4月5日から開始させていただきます。どうぞ宜しくお願い致します。
(アメリカンイングリッシュ教室)
2017年2月25日 12:28
やる気スイッチ

そのことをママに報告すると、実は今日は私も仕事で送迎が難しいのでお休みさせようと思っていたのですが、本人が先生と算数をするのは楽しいから休みたくない!と言われ急きょ母に送迎を依頼したのです。という返事が返ってきました。私は算数を本格的に教えたことはありませんが、彼女がこの1年間で大きく変わった事は事実です。自分を認めてくれている、自分を見ていてくれるという安心感があると人は成長できると心理学を大学院で専攻されている先生にお聞きしましたが、本当にうれしく思います。ああ~最近ね、算数の方が国語より楽しいの。前は逆だったんだけどねと(笑)。焦らないで、その子の目線で一緒に寄り添う事は本当に大事だと思いました。先生、お腹がすっごく空いているんだけど、何かないですか?とせがまれ(笑)先日英語のレッスンで渡したチョコレートケーキなら残っているよ~というと、それお願いします!と言って、2つペロリと食べながら、取り組んでいました。普通の塾ではあり得ないかも知れませんが、中学生のハングリークラス(爆)でもピザやコロッケなど家にあるものを食べて元気回復してもらってレッスンに取り組んでおります。規則でがちがちにしたくない、ゆるく、でも芯はしっかり持つ。子どもの目線で


(アメリカンイングリッシュ教室)
2017年2月20日 07:10
サンタバーバラへ!


沖縄に行ってかなりお金を使うのでバイト代が残らないので、カリフォルニアは行かないと言っていた長男ですが、これから行けるか分からないので、今回は鬼母が出してあげることにしました(笑)
シンガポール航空のチケットが取れたので飛行機内でもエンジョイできると思います。それに比べて、私の次回の春の添乗はソウル経由のロサンゼルス行き



昨日の小6のレッスンで、ちょっと文法の演習問題をやりました。時間が余ったので。。。文法演習も必要ですが、英語で社会や理科を学ぶようなレッスンは本当に楽しいと改めて思いました。生徒さんたちも、ええ!タスマニアデビルってウォンバットを食べるの!グリーンランドは白一色なのになんで緑?など色々な疑問が沸き起こるので、Siriで調べながらレッスンを進めています。continentって何?など色々な単語が分からなくても読んでいくうちにあ!大陸じゃない?!と分かって来たり。。。本当にOxford社のDiscoverは優秀な教科書です!将来留学したり、海外旅行するときに行かせる英語力をつけるために頑張りましょうね!
(アメリカンイングリッシュ教室)
2017年2月 9日 10:38
Lesson for February







(アメリカンイングリッシュ教室)
2017年2月 1日 16:15
月曜日レッスン



発表が終わって、ガヤガヤとしていると、中3の生徒さんが来て。。。
先生、私立合格しました!特進クラスに上がれるそうです!と報告してくれました!おめでとうございます!

公立試験に向かってまたラストスパートですね。嬉しい報告が聞けて益々Happy な月曜日でした

(アメリカンイングリッシュ教室)
2017年1月31日 17:49
社会人となる長男

なんだか寂しい気持ちになりましたが、親許を離れても、頑張ってもらいたいと思います。息子とは小さい時から本気で体当たりのお付き合い(笑)。痛い痛いと泣いている時に、それで死ぬほど痛いの?そうでないのなら我慢しなさい!と育てて来ました。今朝NHKの朝ドラを見ていたら、お母さんの居ないところに行きたい!と娘に言われたすみれの姿が・・・私もそう言われてもおかしくない育て方をして来たと思うのですが、こんな母でもいつも頼ってくれたり、お願いすることを何もいわずにやってくれたりする素直な息子に育ってくれて有難いなあとしみじみ思いました。私がロンドンから帰国した時にはハワイのビールを買ってくれて、お疲れ様と言ってくれた・・・人生という大きな括りで見れば、子どもと一緒に暮らす時間は限られているのですね。できない事にフォーカスを当てて子どもを叱ることが多い私たち親ですが、良い面にもっとスポットを当てて限られた時間を楽しく過ごせたらいいですよね。相変わらず彼の部屋は散らかっておりますが、ムカつく気持ちを抑えながら片付けさせていただいております。そしてLINEで、部屋汚すぎだ!異臭がする!豚小屋か!などと送ってあげています(笑)3月には旦那と一緒ににカリフォルニアに行くそうです。楽しい旅になるといいなぁと思います!息子よ!頑張れ!
(アメリカンイングリッシュ教室)
2017年1月28日 16:32