月別 アーカイブ

LOGO
[住所]
〒363-0016
埼玉県桶川市寿2-11-21

[TEL]
048-772-9775

[営業時間]
10:00~21:00

[定休日]
土曜日・日曜日・祝祭日

  • 講師紹介
  • 年間のイベントについて
  • よくある質問

HOME > スクールブログ

スクールブログ

英検受験は何のため?

tulip 英検〇級を取りたいから対策を!受験に有利だから!などの声を多々お聞きします。確かに英検は受験時に加点されますし、有利な事が沢山ありますね。しかし、当教室では、英検を取得するための勉強はしていません。興味深い長文に取り組み続けて、〇級程度の力がついて来たなと思ったら、英検〇級にチャレンジしてみる。そんなレッスン展開をしています。昨日の新中1クラスでは、6月に3級を受験する事になったので、久々に過去問にチャレンジしてみました。受験対策は一切してませんが、筆記のみで6割強の正解率でした。予想通り!半年前は得意なリスニングを入れてやっと6割いくかいかないかでしたが。英検のための勉強をするより、大きく括ったトピックを取り上げ、その中で自然と長文に取り組み、自然と語彙力がついてくる。負荷もストレスも少ない環境で英語を習得していけるので本人たちもあれ?3級って問題こんなに少なかった?と思ったそうです。でもね、絵があったらもっと楽しいのにね!英検作っている人に言いたいよね。絵を入れてカラフルにしてよって(笑)と言っていました。
 すべての子どもはできるようになりたいという向上心を持っている!その向上心をつぶすことなく、モチベーションをいかにアップさせてあげるかが、私たち大人が出来る事。先日、アイポッドを買ってもらってクリフォードと絵辞典、フォニックスのCDを入れて聞けるようになった!と言っていた6年生の女子。その成果があったようで、昨日のレッスンでは見違えるように読めていて驚いていると、ね?!私読めるようになったでしょ?わかる?と得意げに話していました。うん!わかるよ‼全然違う!というと、でしょ~~とドヤ顔happy01
 こんな小さな幸せが一杯の新学期のスタートですheart04残りのゲームの時間はアメリカでいつか買って来たunoで盛り上がっています。Change color! Red!  などと英語で言いながら盛り上がっています。今日もどんな事が待っているか楽しみです~~heart04


最後の卒業式

sun 幼稚園、小学校、中学校、高校と卒業式を経験してきましたが、今回長男の最後の卒業式に行って来ました。とてもほのぼのとした式でした。息子の学部は福祉人文学科で、午前中は全体の卒業式があり、午後からは息子の学科だけ父兄と一緒にお昼を頂ながら、後輩が作ってくれたオリジナルのさよならの会がありました。先生方からのお祝いの言葉も素晴らしくて、本当に感動でした・・・・これから苦しい事に直面したらいつでもぼくの教室においで、ビールが冷蔵庫に沢山冷えているし、つまみも沢山あるからね!我慢することないんだから!などなど。。色々と小さい頃から大変な息子でしたが、素晴らしい先生方に育まれて4年間過ごしていたのだと実感しました。金銭面では大変でしたが(笑)それだけのものを得たと感じさせていただきました。最後に大好きな旅立ちの日にの合唱があり、泣けました。主人も一緒に参加し、こんなアットホームな卒業式は初めてだ、とても良かった!と、いつもは批判しかしない彼が珍しく感激しておりました。

さて、長男は4月から世田谷で一人暮らしをスタートさせました。私がロスに出張中に引越たので、会っていませんでしたが昨日は休みが取れたそうで、家に戻ってきました。荷物をちょっと取りに来たそうですが、目的は夕飯(爆)。ご飯をたべて帰って行きました!See you, my son!  これからしっかり頑張れ!

生徒たちから

apple 毎回添乗が終わって成田空港でさよならの生徒たち。そんな生徒たちから今回素敵なカードを頂きました。ありがとう!

IMG_3401.JPGIMG_3395.JPGIMG_3394.JPG
最後
の日はユニバーサルスタジオでした。青い空がとても清々しかった・・・また夏に来るね!とカリフォルニアに別れを告げました。本当に大好きな所です!

Best friends in California

sun 今回はサンタバーバラから私たち家族の親友のマックスとジュディーが会いに来てくれました!8年ぶりの再会。近くのチャイニーズレストランに連れて行っていただきました。ウエイトレスの中国人の女の子にマックスがどんなものがあるかなどを聞いていると、その子がよく理解していないようで、That's funny. She doesn't understand what I am saying. If I don't understand what she is saying, it makes sense though! 。。。つまり、ネイティブの英語が理解できないって不思議、僕が彼女の英語が分からないならわかるけどと言って笑っていました。
 ベジタブルの酢漬け、オレンジチキン、フライドエッグプラント、ガーリックオイルクラブ、フライドカラマリなどを頂きました。どれも美味しかったです。ウエイトレスさんが私のおごりです!とフライドライスをサービスしてくれました。ジュディとの会話は笑いが止まらず、お腹がよじれそうになりました。8年ぶりとは思えなほど楽しいひと時でした。旦那と長男が2週間前に彼らを訪れた時にお土産にもっていってもらったふりかけやうどん、めんつゆなどをとても喜んでくれていました。また会いたい!今度はゆっくりと会いたいです。Thank you Max and Judy! I will cocme back to California so hope to see you again! 


IMG_2839.JPG

ホストファミリとの時間

 今回のホストファミリーとはシトラスカレッジで何度か会ったことがあるそうです(笑)I think I saw you and I know you! というメッセージが送られてきました。あちらに到着してから分かったのですが、去年の春にご一緒した添乗員さんがスティしていたお宅でした。タイから来たマジックと中国人のヘレンがスティしていました。ホストマザーのスーザンは、とても優しい人。自分のステップマザー(かなり偏屈な人)の面倒を見ていました。ホストファミリーとして生徒を受け入れる前は、孤児を受け入れていたそうです。しかし、あまりにも孤児の親が酷かったり、バックグランドが悲惨なため、受け入れる事を断念したとか。ある5歳の男の子は、彼を育てていた祖父が彼の目の前で、祖母の頭を銃で撃ってしまったそうで、その子を預かった時はそれはもう可哀想だったと言っていました。アメリカ社会の現実・・・・彼女の色々な愚痴も聞きました。そうなの?だったら納得よ!と私の頼りないアドバイスを聞いてくれました。また次はここの家に来てね!と言ってくださり、本当にありがたい限りでした。Thank you for everything and see you in summer!

linecamera_shareimage.jpg

LA短期留学 In spring 2017

tulip 10日間の短期語学研修が無事終了し、火曜日に帰国しました!今回はインチョン経由でかなり時間がかかりましたが、その分時差ボケが少ない気がします(笑)。

 シトラスカレッジに通っていた私の教室の元生徒さん。無事に卒業されました!おめでとうございます!今回も学校に遊びに来てくれて、再会を果しました。その時に、Universityにアプライをしたが、成績表を出し忘れてしまって、あとから送ったんですよね、、、ヤバいですよね。と言っていました。なるようにしかならないから大丈夫だよ!と言って別れたのですが、翌日彼からまたメールがあり、先生!明日の朝ごはんご一緒しませんか?美味しいパンケーキ屋さんがあるんです!と。カレッジに来てくれた彼の車で、近くのパンケーキ屋さんに行って来ました。先生!サンタバーバラ大学から入学許可書みたいなのが届いたんですが、本当に許可されたんですかね?と書類を見せてくれました。いやいや、本当に許可されたんだよ!おめでとう!と言い、ワッフルでお祝いをしました!

FullSizeRender.jpg
IMG_3398.JPG
 サンタバーバラ大学の授業料は現在年間約500万円だそうです!ほかにもアプライしているので結果を待ってどの大学に進学するかを決めると言っていました。高2で私の教室に初めて来られた時には英語力はそんなになかったのですが、英語のセンスがあった彼。本当に良かったです!嬉しい知らせでした!

Easter Lesson in 2017

chickWe had Easter Lesson on 25th of March! 

3月25日にイースターレッスンを開催しました!Cie lubのCharlesを招いて、とっても楽しいレッスンとなりました。Boiled eggのデコレーション、現在学習している教材の中からCharlesにクイズを出してもらったり、イースターの絵本を読んでもらって、イースターの始まり、由来などを学びました。そして最後にエッグハンティング!ご協力しただいた保護者の皆様、ありがとうございました!

Boiled eggなのに、いつヒヨコに帰るかなぁ~とわくわくしている男子(笑)。エッグハンティングの後には、恒例に忍者ゲーム、鬼ごっこなどをして楽しみました。来年もお楽しみに!

IMG_2224.JPGのサムネイル画像IMG_2222.JPGのサムネイル画像IMG_2221.JPGのサムネイル画像IMG_2216.JPGのサムネイル画像

多忙な中で

tulip 生徒さんたちから、スイミングとかお習字、習い事色々あるから時間がない!とよく耳にします。私たち大人もとかく時間がないのよね~と口にする事が多いですよね。確かに私たちは忙しい日々を送っています。

しかし、時間はみんな平等に与えられている。そして24時間ずーっと忙しいわけではないのではないでしょうか?中にはそういう多忙な生活をされている方もいらっしゃると思いますが・・・自分で、自分の時間を作る!忙しいを逃げ道にしてほしくないと思います。

今月、保護者の方との面談をさせていただきましたが、時間はあります!とおっしゃっていました。暗誦に取り組む、フォニックスの絵本のCDを聴く。是非これを徹底していただけたらと思います。誰のためでなく、自分のため。能動的行動力をつけるためにも是非ともよろしくお願い致します。

英語のインプット量を増やすことは週間1レッスンではとても追いつきません。日本で、日常的に耳に入ってくる言語は日本語がほとんどです。日本にいて英語圏の状況に近い環境を作るためには毎日コツコツとCDを聴くことです。そして、近い将来海外留学を是非実現しましょう!夏には中学生の数名とその夢が実現しそうです。

大人のレッスンでは毎回英会話の暗誦をしています。入会当初は、英語で質問をすると、数秒考え、日本語に置き換えて英語に戻ってきておりましたが、最近は英語で英語を理解されているのが分かります。英語でささっと答えるのは難しいですが、相手の質問、会話が理解できるという事はとても大事ですよね。すごい進歩に感動しています。

人間いくつになっても勉強です。前向きに、誰かにしてもらうのではなく、自分で開拓していく!の精神で、4月からも頑張りましょう!

保護者の皆様。今年も1年大変お世話になりました。今年度のレッスンは25日のイースターレッスンをもって終了となります。26日から10日間、ロサンゼルスで22名の生徒さんたちのサポートをしてまいります。そして4月5日からレッスン開始となりますので、どうぞ宜しくお願い致しますclover

追伸 イースターレッスンは13時からです!外人講師と一緒にお待ちしていますchickchickchick

イースター体験に来ませんか?

chick 3月25日土曜日、午後1時よりイースターレッスンを実施します。英語に興味のある方、楽しみたい方、どなたでもお気軽に!イースターレッスン後、近くの学校跡地にてイースターエッグハンティングを楽しみます。お申込みはこちらのホームぺ―ジ、またはお電話にてお願い致しますheart

Lessons for March

sun 3月も半分過ぎてしまいましたが、今月のレッスン日です。申し訳ありません!

chickイースターレッスンは3月25日土曜日13時から15時を予定しています。どうぞ宜しくお願い致します!chick

Monday 6、13,20
Tuesday 7、14、21
Wednesday 1、8、15、22
Thursday  2、9、16、23
Friday 3,10、17、24

今年度のレッスンは3月25日までとさせていただきます。来年度のクラス編成及び日程は面談が終わり次第調整してお知らせ致します。どうぞ宜しくお願い致します!







<<前のページへ2021222324252627282930

アーカイブ

このページのトップへ