月別 アーカイブ

LOGO
[住所]
〒363-0016
埼玉県桶川市寿2-11-21

[TEL]
048-772-9775

[営業時間]
10:00~21:00

[定休日]
土曜日・日曜日・祝祭日

  • 講師紹介
  • 年間のイベントについて
  • よくある質問

HOME > スクールブログ

スクールブログ

試験対策レッスン

sun 土日を使って中間テスト対策をしました。金曜日クラスの中3の生徒さんは3日連続(笑)試験前とは思えないほど、笑った、笑った、笑った~~~
今回は中1と中3の生徒さん合同でした。中1の試験範囲を見て、いいな~簡単だったよね~と中3の生徒さんがつぶやいていました。現在完了とか受動態とかになると???状態になりますが、現在完了も受動態も今まで暗誦して来た絵本にいっぱい載っていましたよね。Cliffordの絵本を見ながら、どんな時に使うのかなどを説明しました。MちゃんはKに愛されている。そんなときは受動態で、KはMちゃんを愛しているなら能動態と説明すると中1のお二人が大爆笑していました。
 人間はストレスを感じない状態でなければ学べないという事を知ってから、ゆったりとした雰囲気の中で失敗しても大丈夫な環境作りに努めています。Googleのアメリカの本社(カリフォルニア)では、社員がフリーで使えるカフェや食堂、マッサージ室、ミーティングルームなどがあるそうです。そして労働時間もとても少ないそうです。すごいですね。詰め込めば学べるかと言ったらそうではない、自由だからこそ自分から学ぼうとする意欲が沸くのではないでしょうか?勉強しなさい!と強制的に言われたり、勉強しなければと自分を追い込んだりするより、自分で学びたい!と思えるような環境作りを提供することは何より大事だと感じています。

今日は、母の日だね~とみんなで話していた時、Kが今年も兄弟でお金を出し合って花を買うと思うんですよね。カーネーションってどんな花ですか?と言うので、みんなで大爆笑。確かに男子は花に興味はないかもですけど(笑)じゃーほかにどんな花を知っているの?と突っ込まれると、チューリップは知っていますよ!あとタンポポとか!と(笑)あと、ラフレシアも知っていますよ!と言うので、え?ラフレシア?そんな珍しい花を知っているんだ!と言うと、Discoverでやったじゃないですか!あの臭いデカイ花です!と。。。興味深い題材の中で学んだ事は覚えているのだとつくづく思いました。Kのおかげでみんなで楽しく試験対策が出来ましたね(笑)。 来週は伊奈の生徒さんたちの試験対策です!

私も昨日ちょこっと帰宅した長男にプレゼントを頂きました。 まだ給料が出てなくて、納豆とお豆腐とキムチで生きているそうなのに・・・Thank you my son! See you soon!


IMG_3610.JPG



 


水、木曜日レッスン

bud ゴールデンウイークの間もしっかりとCliffordのCDを聴いてくれていた小2クラス。素晴らしいですね。2週間空いたのに、Discoverの教科書の内容もしっかりと覚えていましたね。文字にもかなり慣れて来た様子です。来週も頑張りましょうね!!!小5、6クラスも教科書の内容をきちんと把握していました。興味深いトピックを英語で学ぶことで英語力を高めていく事はなんてStressless!といつも思います。中1クラスも!かなりボリュームのある英文を読んで読解していますが、すごいスピードで解いていました。3級程度のレベルは楽に越していると実感します。

bud 木曜日の小5クラスではCliffordの暗誦発表をしました!ママとお姉さんの前でとてもスラスラと暗誦発表出来ました!本当に頑張りました!このクラスは英語歴の違うお二人なのですが、英語歴の浅いSちゃんは小4の途中あたりからメキメキと英語が読めるようになり、今では英語絵辞典の単語すべてクリアできるまでになりました。継続は力なり!すごいですね!次の絵本も頑張りましょう!Cliffordの絵本を紙芝居にしてくれた三人の力作もご覧ください。(今年からクラスが変わった中1のR君の絵も含まれtいます)お疲れ様でした!中1&2クラスもDiscoverで語彙力を高めています。ちょっとハードルが高いと思っていてもすぐに超えられると信じています。頑張りましょうね!

IMG_3600.JPGIMG_3595.JPGIMG_3596.JPGIMG_3597.JPG

火曜日レッスン

tulip 昨日は、お祭りのような小3クラスがありましたhappy01 Cliffordシリーズがほぼ終わり、今度はおサルのGeorgeの暗誦に取り組んでおります。You are like monkeys! You are George 2, and you are George 3! というと、違う~~!と言っていましたが(笑)おさるのGeorgeが映画館に行くお話ですが、かなり長いので、アトランダムに選んだページを言って当てさせるアクティビティをしましたが、ほぼ正解!よくお家で聴いているのだなぁと感心しました。発表に向けての作品を作りたいとの事で、昨日は映画のスクリーンとマシーンを作りました。スクリーン係りのS君は、もー塗るの大変~手伝って~と言っていましたが、自分でやりなさい!とあっけなく却下され(笑)黙々とスクリーンを塗っていたS君の顔を見ると、顔にまでマーカーを塗っていて(爆)ご本人は無意識だったようです(笑)手も机も真っ黒けhappy02やっぱりGeorgeだ(笑)Y君はマシーン作りに熱中。トイレットペーパーの芯プリ―ズ!Eraser please! 違った!Siccors please!と言いながら、黙々と作っていました。英語絵辞典の単語は今回は前回より興味あるトピックだったので、早くやりたい!と言って沢山の単語が言えましたね!OeanについてのDiscoerでは、Waves hit the cliff and make a hole, it is called cave.などを勉強しました。理解度を確認するために自分で構図を書いてもらっていますが、毎回お家の方に笑いを取っています(笑)最後に最近ハマっているUNOをしました。始めた当初は私の圧勝でしたが、毎回レベルアップしているGeorge2&3君です(笑)Thank you for coming. See you next week! 

月曜日レッスン♪

sunゴールデンウイーク明けの暑い月曜日は、小4の男子君たちのレッスンでした。英語歴の違うお二人。T君は幼稚園から数10冊の絵本を暗誦して来ました。次回の英検4級も、対策は何もしていませんが、おそらく大丈夫だと思います。一方、S君は入りたてのホヤホヤです。ハロウインやイースターなどのイベントにはいつも参加してくれていましたね。そんなS君、最初のレッスンの時はABCDEFG・・・アルファベットの音も???状態でしたが、1か月過ぎた昨日は、1冊目のフォニックスブックを見事クリアー。そして絵本の暗誦も半分ほど完成していました!素晴らしいですね!T君とS君はとても仲良しですが、性格はとっても対照的。キッザニアでも、S君や他の生徒たちがモンキー状態の時、T君が神経を使って面倒を見ているような感じで(笑)そんなお二人ですが、二人の個性が輝いていけるようにサポートして行けたらと思っています。中学生の文法取得がゴールではなく、受験のための英語がゴールでもない。海外でも他の国の生徒に引けを取らない英語力を取得するために頑張ってもらいます!英検のための勉強ではなく、今まで積んで来た英語力を確認するために英検を受験する。このスタンスでこれからも英語で他の教科の勉強を楽しんでいきましょうねheart04

ゴールデンウイーク♪

ゴールデンウイーク♪の続きを読む

大学生になった生徒さんと

sun 先週、2年前にLA短期留学ツアーに参加されたE君と新宿で夕飯を頂いて来ました。彼は都内の大学(ICU)に入学されたので、大阪から上京し、一人暮らしを始めたそうです。高校2年の時にNew Zealandへ交換留学し、英語は英検一級習得、TOEIC900点を獲得したとの事。2年前から比べて、ぐーっと大人っぽくなっていたE君でした。裕福な故に大変な事が多かったそうで、今やっと自分が安心して過ごせる環境になったそうです。タイ料理を一緒に食べてからスタバに行き、色々な話を聞きました。英語はもう極めた気がするので、今は音楽や芸術を大学の授業で楽しんでいるとか。どんな将来が待っているのでしょうね。

タイ料理、とっても美味しかったです。おかげ様でレパートリーが増えました(笑)。今度会うときまでお元気で!

Lesson for May

club  いよいよゴールデンウイークがやって来ますね!5月のレッスンは暦通りです。

Monday       1,8,15,22,29
Tuesday   2、9,16,23,30
Wednesday 10,17,24,31
Thursday  11,18,25
Friday    12,19,26

上記以外に、6月4日の英検対策を実施します。宜しくお願い致します。


Adult Class の予定は決まり次第お知らせします。


キッザニア体験に行って来ました!

tulip 今年も、熊谷市のALCの英語教室の生徒さんたちと一緒にキッザニアに行って来ました!今回の高橋先生の生徒さんたちは、エスコートしてくれた外人スタッフから、They are very calm and quiet!と言われておりましたが、アメリカンイングリッシュの生徒さんたちは、真逆(爆)どこに放られても逞しく生きていけそうなワイルドな生徒さんたちだと思われていたと思います。今回は英語での職業体験が初めての生徒さんが二人いたこともあって、どうなることやらと思っておりましたが、外人スタッフのリンに、色々日本語と英語を交えて伝えておりました。英語が分からないからと引くことなく、ぐいぐい自分の話をしまくっていたワイルドな生徒さんhappy01。しかし、これはとっても大事な事だと私は思います。相手とコミュニケーションを取ろうとする姿勢は相手に必ず伝わります。将来が楽しみですね!的を得ない返答を笑いをじっとこらえながら聞いていました。

 皆さんは、お仕事の中で一番楽しかったのはパイロットだったそうです。ミニオン君を思い出しました(笑)。皆様、遅くまでお疲れ様でした!



FullSizeRender.jpg




ミニオン君

tulip 春の引率で、ミニオンにそっくりな新小学6年生男子が参加しておりました。私は思わず、成田空港で、ね~ミニオンにそっくりだね!と伝えてしまいました。私の担当グループではなかったミニオン君は、以後みんなにミニオン!と呼ばれるようにり。。。彼は4人兄弟の一番上だそうで、小3、2歳、そしてベイビーちゃんが最近産まれたとか。ママが子育てで忙しくて人恋しいのか?あるいはババ専(爆)と疑うほど私にくっついて来ました。ね~おばちゃん。おばちゃんの事写真に撮っちゃうよ~言いながら私を見つけるとシャッターを押していて(笑)ねぁ、おばちゃん何歳なの?おしわが増えて大変でしょう?とにかく絡んで来る来る。そんな彼と一緒に過ごしたのが最後のディズニーランドとユニバーサルスタジオ。ねぁ、おばちゃんぼくと一緒に乗ろうね!ぼくおばちゃんが大好きなんだからねなど、もうお口が止まらない(笑)おばちゃん、どこで英語教室やっているの?おばちゃんが新潟に来たら、ぼくがおばちゃんにの英語教室をみんなに広めてあげるから来なよ。生徒沢山増えるよ~~などと可愛い事を言ってくれたり、おばちゃんの肌しわしわになっちゃうよね~こんなに暑いと!となどからかったり。彼は自らミニオンの帽子を買い、毎日かぶっていました。

 そんな面白い子でしたが、彼がすごい!と思った事が一つあります。インチョン空港でトランスファーのため成田行きの飛行機を待っていた時。おばちゃん、ぼく韓国のお土産買うから一緒に来て!と相変わらずくっついて来ました。買い物が終わってベンチで彼のごちゃごちゃな荷物をまとめてあげていると、あ!パイロットだ!ちょっと行ってくる!と突然走り出し、見ず知らずのパイロットさんに、Excuse me! Excuse me! Which Airline?と話しかけて、数分そのパイロットさんと話をしておりました。ミニオン!すごいじゃん。何を話したの?と尋ねると、Korean Airlineのパイロットさんだった。ぼくが将来パイロットになりたいと言ったら、そうか!時間があったらコックピットを見せてあげたのにって言ってくれたよ!と。この行動力には、脱帽でした。英語は大して理解していなそうな彼だったのですが、きちんと自分の意志を伝えている姿を見て、この子、大物になりそうだ!と思いました。数分すると、そのパイロットが戻って来て、Hey! You can email to me. This is my address.と彼の連絡先をわざわざ書いた名刺をミニオンに渡していました!すると、ミニオンは、Thank you! Picture! Picture!と言ってゴチャゴの彼のバッグを探していましたが、なかなか見つからず(爆)His bag is sooo messy, So I'll take a picture of both of you. と、私のiPadで二人の写真を撮らせていただきました。おばちゃん、ありがとうね。ぼくが大きくなったらおばちゃんをファーストクラスに乗せてあげるよ。こんど電話するからね~~と最後までおばちゃん、おばちゃんと(笑)若干面倒くさかったけど、彼のサポートは楽しかったです。ターニャというスタッフと一緒にホーンテッドマンションの列に並んでいる時、ねぇ、おばちゃん、ターニャキモイ!キモイって英語でなんて言うの?と言うので、Beautiful と嘘を伝えると、You are beautiful!と伝え、他の生徒たちに大爆笑されていました。あれ?beautifulって美しいだっけ?しまった!おばちゃん!嘘ついたでしょう!とhappy02 将来、どんな大人になるのかなぁ。とっても楽しみです(笑)ミニオン、Thank you for such a good time!
下の男子は去年の夏、引率したR君。ランドでばったり遭遇しました。夏のツアーの帰国当日、大寝坊し、ほかのツアーの生徒たちの部屋で寝ていた犯人です(笑)45分も探し回りました!彼が私を見つけてくれたので、おお!R!どうしたの?と話しかけると、シアトルのホームスティに来ましたとの事。あの時はよくも寝坊してくれたね!と思わず言ってしましました(笑)広いアメリカでのばったり遭遇はこれで二度目。みんな将来に向かって大きく羽ばたいてね!


IMG_3463.JPGIMG_3464.JPG

Cherry Blossoms 2017

cherryblossom 千鳥ヶ淵の桜を観に行って来ました。They were soooo beautifulheart04 桜は人を幸せにしてくれる。そして喜んで散っていく。私もそんな桜のような人になりたいなぁと思います。惜しみなく、喜んで捧げていく。。桜のような人にshine


IMG_3457.JPG
FullSizeRender.jpg

<<前のページへ1920212223242526272829

アーカイブ

このページのトップへ