月別 アーカイブ
- 2025年3月 (1)
- 2025年1月 (2)
- 2024年10月 (1)
- 2024年9月 (3)
- 2024年2月 (1)
- 2023年4月 (2)
- 2023年1月 (3)
- 2022年10月 (1)
- 2022年5月 (3)
- 2022年3月 (1)
- 2022年1月 (2)
- 2021年10月 (1)
- 2021年9月 (1)
- 2021年8月 (1)
- 2021年6月 (1)
- 2021年5月 (1)
- 2021年4月 (2)
- 2021年3月 (3)
- 2021年2月 (1)
- 2021年1月 (2)
- 2020年12月 (3)
- 2020年11月 (3)
- 2020年9月 (3)
- 2020年8月 (1)
- 2020年7月 (2)
- 2020年6月 (1)
- 2020年5月 (3)
- 2020年4月 (2)
- 2020年3月 (7)
- 2020年2月 (1)
- 2020年1月 (4)
- 2019年12月 (2)
- 2019年11月 (3)
- 2019年10月 (3)
- 2019年9月 (10)
- 2019年8月 (3)
- 2019年7月 (3)
- 2019年6月 (5)
- 2019年5月 (5)
- 2019年4月 (7)
- 2019年3月 (7)
- 2019年2月 (4)
- 2019年1月 (6)
- 2018年12月 (2)
- 2018年11月 (5)
- 2018年10月 (4)
- 2018年9月 (4)
- 2018年8月 (4)
- 2018年7月 (6)
- 2018年6月 (7)
- 2018年5月 (6)
- 2018年4月 (6)
- 2018年3月 (6)
- 2018年2月 (4)
- 2018年1月 (4)
- 2017年12月 (7)
- 2017年11月 (6)
- 2017年10月 (8)
- 2017年9月 (10)
- 2017年8月 (6)
- 2017年7月 (2)
- 2017年6月 (7)
- 2017年5月 (11)
- 2017年4月 (11)
- 2017年3月 (7)
- 2017年2月 (4)
- 2017年1月 (7)
- 2016年12月 (5)
- 2016年11月 (10)
- 2016年10月 (14)
- 2016年9月 (12)
- 2016年8月 (5)
- 2016年7月 (12)
- 2016年6月 (13)
- 2016年5月 (12)
- 2016年4月 (6)
- 2016年3月 (10)
- 2016年2月 (17)
- 2016年1月 (13)
- 2015年12月 (8)
- 2015年11月 (15)
- 2015年10月 (12)
- 2015年9月 (17)
- 2015年8月 (8)
- 2015年7月 (12)
- 2015年6月 (13)
- 2015年5月 (9)
- 2015年4月 (11)
- 2015年3月 (16)
- 2015年2月 (14)
- 2015年1月 (18)
- 2014年12月 (13)
- 2014年11月 (18)
- 2014年10月 (9)
- 2014年9月 (12)
- 2014年8月 (1)
- 2014年7月 (12)
- 2014年6月 (16)
- 2014年5月 (12)
- 2014年4月 (8)
- 2014年3月 (11)
- 2014年2月 (9)
- 2014年1月 (9)
- 2013年12月 (16)
- 2013年11月 (18)
- 2013年10月 (15)
- 2013年9月 (15)
- 2013年8月 (10)
最近のエントリー

〒363-0016
埼玉県桶川市寿2-11-21
[TEL]
048-772-9775
[営業時間]
10:00~21:00
[定休日]
土曜日・日曜日・祝祭日
HOME > スクールブログ > アーカイブ > プライベートなお話: 2016年9月アーカイブ
スクールブログ プライベートなお話: 2016年9月アーカイブ
大学生との再会

男にこびないお二人なので、意気投合してゲラゲラ大笑いしながらのランチを楽しみました。当時20名のグループのメンバーの事はあまり覚えていないとの事(笑)彼女たちとお話をしていて思ったのは、引率員という存在はかなり強烈に脳裏に残っているという事(汗)。いつも元気だったよね~山ちゃん!絶対に私たちより精神年齢若いから!と言われ・・・・いやいいや、そんな事はありませんが、それが私の唯一の取り柄というか欠点というか

私の根底には、若い学生さんに、英語で世界の人とコミュニケーションをしていくことが楽しいのだという事を体で伝えたい!という思いがあります。いくら言葉で伝えようとしてもなかなか上手に伝わらない。あの人を見て、ああ、そうなんだ楽しいんだ!と感じてもらえるようの願いながら参加する添乗のお仕事。海外に興味がある彼女たちですが、まだ自分の将来が見えてこないとの事だったので、世界に目を向けて、交換留学に参加したり、外人の友人を作ったりして、目指すものを見つける事、また失敗を恐れる事なく怯まないで前進することの大切さもお伝えしました

毎日お会いできるし、本当に幸せです。今年の冬はイギリスロンドンのツアーの引率に決まりました。私、ヨーロッパ、めっちゃ合わない~


コンスタントにこれからも女子会しようね~とお別れしました

(アメリカンイングリッシュ教室)
2016年9月26日 09:14
色々な人との再会


私は私でしかない。他の誰にもなれない。ならは、私らしくこれからも生きて行こうと改めて思います。 世界中の人たちが自分の個性を大切に輝いて欲しい。一つ一つの小さなダイヤモンドを輝かせていけば、やがてそれは世界を照らす

(アメリカンイングリッシュ教室)
2016年9月17日 19:27
時は流れて・・・



Katyと最初に会ったのは旦那との結婚式。当時まだ3歳?くらいでとても可愛い女の子でした。長男が生まれてから遊びに行った時は、言葉は通じなくとも二人でゲラゲラと笑いながら遊んでいて。。。コミュニケ―ョンって言葉だけではないなぁと思ったものでした。次男が生まれてからも何度も彼らのお家に遊びに行きました。時の流れの早さに驚きます。
私が目指す英語力。世界の人たちと繋がっていくためのコミュニケーション力。今改めて感じています。英語を通じてその人が感じていることや考えていることを知って共感したり、笑い合ったり、そんな事が人生を豊かにすると思うのです。何かを買ったり、何かを観たりという観光ではなく、人と人とのふれあい。こういう人とのかかわりが一番自分の人生を豊かにしてくれると感じています。何だか雨の日はちょっとブルーになりますね。カリフォルニアに戻りたくなってしまいました。39度で暑かったけど

(アメリカンイングリッシュ教室)
2016年9月16日 15:53
77歳の現役







77歳で現役で頑張っている父とそのおともだちのおじさん。いつまでも元気でいて欲しいと思います。
(アメリカンイングリッシュ教室)
2016年9月 8日 14:13
1
« プライベートなお話: 2016年7月 | メインページ | アーカイブ | プライベートなお話: 2016年10月 »