月別 アーカイブ
- 2025年3月 (1)
- 2025年1月 (2)
- 2024年10月 (1)
- 2024年9月 (3)
- 2024年2月 (1)
- 2023年4月 (2)
- 2023年1月 (3)
- 2022年10月 (1)
- 2022年5月 (3)
- 2022年3月 (1)
- 2022年1月 (2)
- 2021年10月 (1)
- 2021年9月 (1)
- 2021年8月 (1)
- 2021年6月 (1)
- 2021年5月 (1)
- 2021年4月 (2)
- 2021年3月 (3)
- 2021年2月 (1)
- 2021年1月 (2)
- 2020年12月 (3)
- 2020年11月 (3)
- 2020年9月 (3)
- 2020年8月 (1)
- 2020年7月 (2)
- 2020年6月 (1)
- 2020年5月 (3)
- 2020年4月 (2)
- 2020年3月 (7)
- 2020年2月 (1)
- 2020年1月 (4)
- 2019年12月 (2)
- 2019年11月 (3)
- 2019年10月 (3)
- 2019年9月 (10)
- 2019年8月 (3)
- 2019年7月 (3)
- 2019年6月 (5)
- 2019年5月 (5)
- 2019年4月 (7)
- 2019年3月 (7)
- 2019年2月 (4)
- 2019年1月 (6)
- 2018年12月 (2)
- 2018年11月 (5)
- 2018年10月 (4)
- 2018年9月 (4)
- 2018年8月 (4)
- 2018年7月 (6)
- 2018年6月 (7)
- 2018年5月 (6)
- 2018年4月 (6)
- 2018年3月 (6)
- 2018年2月 (4)
- 2018年1月 (4)
- 2017年12月 (7)
- 2017年11月 (6)
- 2017年10月 (8)
- 2017年9月 (10)
- 2017年8月 (6)
- 2017年7月 (2)
- 2017年6月 (7)
- 2017年5月 (11)
- 2017年4月 (11)
- 2017年3月 (7)
- 2017年2月 (4)
- 2017年1月 (7)
- 2016年12月 (5)
- 2016年11月 (10)
- 2016年10月 (14)
- 2016年9月 (12)
- 2016年8月 (5)
- 2016年7月 (12)
- 2016年6月 (13)
- 2016年5月 (12)
- 2016年4月 (6)
- 2016年3月 (10)
- 2016年2月 (17)
- 2016年1月 (13)
- 2015年12月 (8)
- 2015年11月 (15)
- 2015年10月 (12)
- 2015年9月 (17)
- 2015年8月 (8)
- 2015年7月 (12)
- 2015年6月 (13)
- 2015年5月 (9)
- 2015年4月 (11)
- 2015年3月 (16)
- 2015年2月 (14)
- 2015年1月 (18)
- 2014年12月 (13)
- 2014年11月 (18)
- 2014年10月 (9)
- 2014年9月 (12)
- 2014年8月 (1)
- 2014年7月 (12)
- 2014年6月 (16)
- 2014年5月 (12)
- 2014年4月 (8)
- 2014年3月 (11)
- 2014年2月 (9)
- 2014年1月 (9)
- 2013年12月 (16)
- 2013年11月 (18)
- 2013年10月 (15)
- 2013年9月 (15)
- 2013年8月 (10)
最近のエントリー

〒363-0016
埼玉県桶川市寿2-11-21
[TEL]
048-772-9775
[営業時間]
10:00~21:00
[定休日]
土曜日・日曜日・祝祭日
HOME > スクールブログ > アーカイブ > 2015年10月アーカイブ
スクールブログ 2015年10月アーカイブ
Lesson for November







(アメリカンイングリッシュ教室)
2015年10月31日 18:05
英語力を高めるために

そんな体験から、今の中1のレッスンでも絵本の暗誦をしています。そして先日のレッスンではWe, The woman, I, They, She, Maryなどの主語が混ざった一般動詞の肯定文を否定文にする問題を出しました。すると・・・数人の生徒さんが全ての答えにdoesを使っていました(笑)私のクラスではそんな簡単な問題は出さないよ。今日は3単現のワークです、次は進行形みたいな学校のワークみたいなことは極力やらないからね。と伝えました。ええ~~~~そんなぁ~~~と笑っていましたが、あ、そうか!Iは私だから違った!と書き直していました。遠回りのように一見思える英語の習得方法なので点数が上がらないと意味ないんです!と塾に移っていかれた生徒さん(親御さん)が何人もおりましたが、テストの点数を上げることが目的と英語を一教科として捉えるのなら正しい選択なのでしょう。でも私は海外短期留学の引率で中国人やロシア人、ブラジル人が英語でコミュニケーションをそつなくこなすのを目の当たりにして、彼らのような英語力を身に付けて欲しいと更に切に願うようになりました。西洋人に日本人は馬鹿にされるとよく言いますが、例えばプライドの高いアメリカ人にはこちらが下手に出るような言葉で話す事で、彼らの態度が一変したりするのです。そうした事を体験されたら英語で外人とコミュニケーションを取ることが本当に楽しくなりますよね。前回の引率ではブラジル人の大富豪たちの短期留学ツアーが終わってから私たち日本人がノースリッジカレッジに到着しました。何かの手違いで彼女らの使ったバスルームが掃除されていなくて、目も当てられないほど。。。自分の仕事しかやらないアメリカ人のスタッフがクリーニングの仕事をするわけがない。なので私が4つの目も当てられないようなバスルームを掃除しました。それだけでも大クレームものだと思うのですが、ある日のエクスカーションに違う場所に連れて行かれました。その時に私の怒りはマックスになっていたのですが、冷静になり、ものすごく下手に出ました。すると、数日後のフリーの時間に、君たちはグリフィス天文台に行くはずだったので、今日行くことにしますとスタッフ長自ら車を出してくれて夜景を観ることが出来ました。あちらのミスを指摘するのではなく、柔らかな言葉で伝える。どんな言語においても必要だとは思いますが、プライドの高いアメリカ人が動いてくれた事は意外でした。
話は逸れましたが、一人をも多くの日本人が世界の人々と楽しくコミュニケーションが出来るようになって欲しいと思っております。
(アメリカンイングリッシュ教室)
2015年10月31日 17:01
無料体験レッスン


(アメリカンイングリッシュ教室)
2015年10月31日 09:10
ハロウインパーティ2015終了!


R先生と2時に駅で待ち合わせをして、打合せをしました。時間があったので、将来どうするのかを尋ねました。親が早くニュージーに帰って来てと言っているからあと2年くらい講師をしたら帰国すると思うと・・・ええ~~残念だなぁ・・・こちらに住むつもりだったら同じ年くらいの日本人女性をご紹介しようと思っていたのに・・・と思いました

アメリカンイングリッシュ教室の生徒さんはとてもい生徒さんだと又言っていただきました。嬉しいです!みんな英語に対する姿勢が前向きだと。本当にそうです!わかっていただいけて光栄でした




(アメリカンイングリッシュ教室)
2015年10月26日 09:49
英検結果が出ました

(アメリカンイングリッシュ教室)
2015年10月26日 09:07
宿題をきちんと取り組んだ結果!


(アメリカンイングリッシュ教室)
2015年10月20日 07:57
今週のレッスンで


低学年クラスでは来週が児童英検となります。頑張りましょうね。クリフォードのプレゼンに向けていっぱい作品が出来上っています



中学生クラスでは、あまり文法演習問題はやらないのですが、中1クラスでちょっとだけ取り組みました。あれ?出来ている!とみんなびっくり(笑)The house, Their mother, Your sister などが主語の時に、所有格のyour, their などに惑わされて動詞(三人称)をミスすることがとても多いのですが、1学期に取り組んだ時に比べてはるかに正解率が高かったです。素晴らしい!来週も楽しみにしていますよ(笑)
クリスマス会、宿泊の企画は参加されたいという意志表示だけで結構ですので、よろしくお願い致します。
(アメリカンイングリッシュ教室)
2015年10月17日 14:10
ガットが切れた(爆)




(アメリカンイングリッシュ教室)
2015年10月10日 17:37
ブリティッシュヒルズ体験のように

足立区の英語教室の先生が、館山にあるご自分の別荘の近くのペンションでブリティッシュヒルズのような体験をさせたいと企画されております。そのお教室の先生に、私の教室の生徒さんもいかがですか?と誘っていただきました。外人講師と一緒に2泊3日を過ごすという企画です。対象は高学年。日本にいながらの英語での生活体験。違う教室の生徒さんたちとの交流も楽しみの一つです。そして毎年お呼ばれしているクリスマス会が12月19日が正式に決定しました。こちらは年長さんから対象になります。来週お手紙をお渡ししますね。皆様、このチャンスをお見逃しなく!本当に素晴らしい先生に出会えて幸せです

(アメリカンイングリッシュ教室)
2015年10月10日 17:14
英検終了しました!

皆さん、お疲れ様でした!来年に向けてまたコツコツと英語の宿題に取り組んで行きましょうね。必ず結果がついて来ますから

(アメリカンイングリッシュ教室)
2015年10月10日 16:57
« 2015年9月 | メインページ | アーカイブ | 2015年11月 »