月別 アーカイブ
- 2024年10月 (1)
- 2024年9月 (3)
- 2024年2月 (1)
- 2023年4月 (2)
- 2023年1月 (3)
- 2022年10月 (1)
- 2022年5月 (3)
- 2022年3月 (1)
- 2022年1月 (2)
- 2021年10月 (1)
- 2021年9月 (1)
- 2021年8月 (1)
- 2021年6月 (1)
- 2021年5月 (1)
- 2021年4月 (2)
- 2021年3月 (3)
- 2021年2月 (1)
- 2021年1月 (2)
- 2020年12月 (3)
- 2020年11月 (3)
- 2020年9月 (3)
- 2020年8月 (1)
- 2020年7月 (2)
- 2020年6月 (1)
- 2020年5月 (3)
- 2020年4月 (2)
- 2020年3月 (7)
- 2020年2月 (1)
- 2020年1月 (4)
- 2019年12月 (2)
- 2019年11月 (3)
- 2019年10月 (3)
- 2019年9月 (10)
- 2019年8月 (3)
- 2019年7月 (3)
- 2019年6月 (5)
- 2019年5月 (5)
- 2019年4月 (7)
- 2019年3月 (7)
- 2019年2月 (4)
- 2019年1月 (6)
- 2018年12月 (2)
- 2018年11月 (5)
- 2018年10月 (4)
- 2018年9月 (4)
- 2018年8月 (4)
- 2018年7月 (6)
- 2018年6月 (7)
- 2018年5月 (6)
- 2018年4月 (6)
- 2018年3月 (6)
- 2018年2月 (4)
- 2018年1月 (4)
- 2017年12月 (7)
- 2017年11月 (6)
- 2017年10月 (8)
- 2017年9月 (10)
- 2017年8月 (6)
- 2017年7月 (2)
- 2017年6月 (7)
- 2017年5月 (11)
- 2017年4月 (11)
- 2017年3月 (7)
- 2017年2月 (4)
- 2017年1月 (7)
- 2016年12月 (5)
- 2016年11月 (10)
- 2016年10月 (14)
- 2016年9月 (12)
- 2016年8月 (5)
- 2016年7月 (12)
- 2016年6月 (13)
- 2016年5月 (12)
- 2016年4月 (6)
- 2016年3月 (10)
- 2016年2月 (17)
- 2016年1月 (13)
- 2015年12月 (8)
- 2015年11月 (15)
- 2015年10月 (12)
- 2015年9月 (17)
- 2015年8月 (8)
- 2015年7月 (12)
- 2015年6月 (13)
- 2015年5月 (9)
- 2015年4月 (11)
- 2015年3月 (16)
- 2015年2月 (14)
- 2015年1月 (18)
- 2014年12月 (13)
- 2014年11月 (18)
- 2014年10月 (9)
- 2014年9月 (12)
- 2014年8月 (1)
- 2014年7月 (12)
- 2014年6月 (16)
- 2014年5月 (12)
- 2014年4月 (8)
- 2014年3月 (11)
- 2014年2月 (9)
- 2014年1月 (9)
- 2013年12月 (16)
- 2013年11月 (18)
- 2013年10月 (15)
- 2013年9月 (15)
- 2013年8月 (10)
最近のエントリー
[住所]
〒363-0016
埼玉県桶川市寿2-11-21
[TEL]
048-772-9775
[営業時間]
10:00~21:00
[定休日]
土曜日・日曜日・祝祭日
〒363-0016
埼玉県桶川市寿2-11-21
[TEL]
048-772-9775
[営業時間]
10:00~21:00
[定休日]
土曜日・日曜日・祝祭日
HOME > スクールブログ > プライベートなお話 > 自分の子だけど
スクールブログ
< 発表に向けて | 一覧へ戻る | クリフォードの暗誦発表その1 >
自分の子だけど
自分がお腹を痛めて産んだ子だけど、自分の所有物ではない。自分がどれだけの時間や自由を犠牲にしてきたがわからないけど、彼らが大人になるまでは愛情たっぷりに育くんでいくのが親の役目・・・・。その役目も終わろうとする頃にさしかかると、親は色々反省したりするのでしょう・・・・
まさしく私がその時点にいます。
ただ、間違えなく言えることは、自分は正直に真っ直ぐに生きてきたということ。
そんな私の生きる姿勢を息子たちは色々な思いで見つめていたと思う。
息子たちよ。親を越して欲しい。
自分たちが経験したことを糧をし、さらには自分で感じた問題点を解決すべく努力しながら・・・
我が子は自分でがお腹を痛めて産んだ子だけど、本当は神様からの送り物なのかも知れません、
まさしく私がその時点にいます。
ただ、間違えなく言えることは、自分は正直に真っ直ぐに生きてきたということ。
そんな私の生きる姿勢を息子たちは色々な思いで見つめていたと思う。
息子たちよ。親を越して欲しい。
自分たちが経験したことを糧をし、さらには自分で感じた問題点を解決すべく努力しながら・・・
我が子は自分でがお腹を痛めて産んだ子だけど、本当は神様からの送り物なのかも知れません、
カテゴリ:
(アメリカンイングリッシュ教室) 2014年6月 9日 23:10
< 発表に向けて | 一覧へ戻る | クリフォードの暗誦発表その1 >
同じカテゴリの記事
バラを眺めながら思った事
5年前に購入した我が家の小さな小さな花壇のバラの木。毎年、数えるほどしか花が咲かなかったのに、今年は太い枝に大きな蕾がいっぱい出来て、そして週末には大きなお花が一杯咲きました。水分をたっぷりあげて、話しかけながら触ってあげたり・・・去年はちょっと葉っぱが病気になってしまったので、気を付けてきました。これって子育てと同じだなぁと思いながら見入っていました。愛情をたっぷり、心の栄養となる言葉がけをしていく、支えながら見守っていく・・・。息子たちが大学生になってバイトや部活で夕飯いらないメールが来ることが多くなり、楽ではありますが、ちょっと寂しい。なので家で食べる時には、息子たちが好きなものを作ってあげております。我が家でハマっているのは、ペペロンチーノ、肉うどん(笑)。何ともシンプルですが、野菜と肉たっぷりの肉ううどんは一人3玉も食べてくれます。先週の母の日は私が家にいなかったので、今日は旦那さまが何か買ってあげるから新宿にでも行こうよと誘ってくれました。新宿は人人人・・・(笑)。絶対に若い子のお店であろうと思われるお店で、あ!これ可愛い!と一目惚れしてしまったワンピを買ってもらいました。旦那さまは色々細かくでうるさいと思うことも多々ありますが、こんな私をもらっていただき感謝だなぁ・・・と思いました
生徒さんたち、これからどんな花を咲かせるでしょうか・・・愛情たっぷり、寄り添いながら、英語習得のため、また世界に羽ばたく国際人として、どの生徒さんもそれぞれが、個性豊かな、大きく逞しい花を開花出来るように、これからも精一杯サポートさせていただきます。
生徒さんたち、これからどんな花を咲かせるでしょうか・・・愛情たっぷり、寄り添いながら、英語習得のため、また世界に羽ばたく国際人として、どの生徒さんもそれぞれが、個性豊かな、大きく逞しい花を開花出来るように、これからも精一杯サポートさせていただきます。
(アメリカンイングリッシュ教室) 2014年5月18日 22:53
メキシコ&LAから
去年のサマー短期留学プログラムで一緒だったお茶目なメキシコ人のエリックと、ESLの先生のイグナシオにメッセージを送ってみたところ、すぐに返事が返って来ましたエリックは現在中学1年生。遊園地のUFOキャッチャーで捕ったぬいぐるみを、 This is for you. と私にプレゼントしてくれて・・・イグナシオのクラスでは、彼とペアになり、楽しみました。唯一メキシコから参加したエリックは一人だけ早朝に帰国することを知らされ、廊下で会うと涙を浮かべながら、I have to go back to Mexico this morning....と言うので、思わず抱きしめてしまいました。そして日本からのお菓子をプレゼントしました。今でもあのぬいぐるみを大事にしているよと伝えると、Did you like it? I ate the candy. と私が渡したお菓子の事を覚えていてくれました。メッセージを送ったのは、彼らが今年も同じプログラムに参加するのかを確認したかったからです。エリックはカナダかLAのプログラムに参加したいとのこと、イグナシオは今年は参加しないが、私がノースリッジに行ったら、会いに来てくれると言ってくれました。エリックと3人で会えるといいねとイグナシオ。彼はLA在住です。こんな風に繋がれるから添乗のお仕事はやめられないです・・・プロの添乗員さんに言わせると、日々多くのお客さんと接しているからいちいち繋がってなんかいられないと。確かに・・・でも私は年に一度だけだし(笑)。何だか分からないけど、この二人とは国を超えて心が触れ合える気がしています。
エリックは私たちのようなリーダーがいる日本人が羨ましかったのだと思うのです・・・私の生徒さんへの行動をトップのリーダーにこっぴどく叱られていました。私はエリックの気持ちもよくわかる・・・クラスでも日本人同士は固まっているけど、エリックは一人。出来るだけ彼をサポートしました。6年生にしてはとても幼い(笑)ので、園児ちゃんと一緒にいるような気分でした。
昨日はそんなことがいっぱい思い出されてタイムスリップしました。ああ~~懐かしい。もし本当に再会出来たら嬉しいなぁ・・・
こんな時に、大変だったけど、英語を勉強して本当に良かったと心から思います
エリックは私たちのようなリーダーがいる日本人が羨ましかったのだと思うのです・・・私の生徒さんへの行動をトップのリーダーにこっぴどく叱られていました。私はエリックの気持ちもよくわかる・・・クラスでも日本人同士は固まっているけど、エリックは一人。出来るだけ彼をサポートしました。6年生にしてはとても幼い(笑)ので、園児ちゃんと一緒にいるような気分でした。
昨日はそんなことがいっぱい思い出されてタイムスリップしました。ああ~~懐かしい。もし本当に再会出来たら嬉しいなぁ・・・
こんな時に、大変だったけど、英語を勉強して本当に良かったと心から思います
(アメリカンイングリッシュ教室) 2014年5月15日 06:51
Make new friend but keep the old
先週、小学校の同窓会がありました。息子のサッカー団が一緒だった同級生や、小学生以来の再会の同級生。色々でしたが、小さい頃から知っている仲間なので気を使わないし、思いっきりタイムスリップしていました。
私はどの同級生にも変わらないねと言われ・・・複雑な気持ちでした(笑)。太ってしまって顔が変わってしまった男子と、激ヤセしていた男子。体脂肪の話になり、M君は11%なんだ・・・すごいね!J君は12%なの!?すごい~~と話ていると、ぽっちゃりK君は急に姿勢を正してお腹を引っ込めて俺も12%だからと(笑)。違うでしょ!40%でしょ~~とからかってしまいました。ごめんね~~みんな昔と変わらない楽しい仲間でした。私とソフト部だったMちゃんは5人の男子と同じテーブルに座って、ずっと爆笑していました。へ~~英語の先生をしているんだ。先生らしくないでしょ?とMちゃんに言われ、その通り!生徒たちとはお友だちみたいなんだよ。というと、やっぱりね~~と(笑)。Mちゃんは、都内の商社でバリバリに働いているそうでボリュームがあって叶姉妹のようでした(笑)。接骨院のドクター、消防士、商社マン、証券会社の重役、飲食店の店長さんなど色々な職業を頑張っている同級生たち。みんなとっても明るくて、本当に楽しかったです。赤羽で飲むのがオツだそうで(笑)お前も来いよなと都内務めのみんなが誘ってくれましたが、期待しないで待っております(笑)。
担任の先生方もいらしてくださいました。82歳になるW先生は全く変わらず、私たちの年代の卒業生に会えたことがとっても嬉しいと涙を流しておりました。わからないけど、この年の生徒はとっても思い出深いそうです。確かにみんないい奴ばかりかも・・・
Make new friend but keep the old one is silver and the other is gold.
旧友を大切にしながら、これからの出会いも大切に・・・一人をも多くの人と繋がっていきたいです。
写真は先週見た日暈です。
私はどの同級生にも変わらないねと言われ・・・複雑な気持ちでした(笑)。太ってしまって顔が変わってしまった男子と、激ヤセしていた男子。体脂肪の話になり、M君は11%なんだ・・・すごいね!J君は12%なの!?すごい~~と話ていると、ぽっちゃりK君は急に姿勢を正してお腹を引っ込めて俺も12%だからと(笑)。違うでしょ!40%でしょ~~とからかってしまいました。ごめんね~~みんな昔と変わらない楽しい仲間でした。私とソフト部だったMちゃんは5人の男子と同じテーブルに座って、ずっと爆笑していました。へ~~英語の先生をしているんだ。先生らしくないでしょ?とMちゃんに言われ、その通り!生徒たちとはお友だちみたいなんだよ。というと、やっぱりね~~と(笑)。Mちゃんは、都内の商社でバリバリに働いているそうでボリュームがあって叶姉妹のようでした(笑)。接骨院のドクター、消防士、商社マン、証券会社の重役、飲食店の店長さんなど色々な職業を頑張っている同級生たち。みんなとっても明るくて、本当に楽しかったです。赤羽で飲むのがオツだそうで(笑)お前も来いよなと都内務めのみんなが誘ってくれましたが、期待しないで待っております(笑)。
担任の先生方もいらしてくださいました。82歳になるW先生は全く変わらず、私たちの年代の卒業生に会えたことがとっても嬉しいと涙を流しておりました。わからないけど、この年の生徒はとっても思い出深いそうです。確かにみんないい奴ばかりかも・・・
Make new friend but keep the old one is silver and the other is gold.
旧友を大切にしながら、これからの出会いも大切に・・・一人をも多くの人と繋がっていきたいです。
写真は先週見た日暈です。
(アメリカンイングリッシュ教室) 2014年5月12日 15:58